スイカ,育て方

スイカの育て方.com

サマーオレンジベビー 肥大中!

読了までの目安時間:約 5分

 


スポンサードリンク


[サマーオレンジベビー 肥大中!]

 

 

こんにちは、Senaです。

 

サマーオレンジベビーのその後になります。
雄花と雌花が咲いて、無事受粉しました。

 

また、病気の疑いがあるのですが、
それも同時にどのようになってるかをご紹介します。

 

まずは8月2日、
8月にはいってすぐの観察です。
全体はこのようになっています。

 

 


サマーオレンジベビー 8月2日

 

 

1株しかないのですが、
それでもかなり伸びています。
ちょっと株元は枯れが進行してしまっています。

 

梅雨時からずっと治療しているのですが、
なかなか、よくなりません。

 

つるの伸びは良いのでまだ大丈夫かもしれません。
治療に使っている薬剤はいくつかありますが、
写真として残っていたのがこれだけですがご紹介します。

 

 

薬剤

 

 

これはうどんこ病などに効く薬剤です。
予防、治療に、と書かれているので、
多分、病気になる前~発病まで使える薬だと思います。

 

うどんこ病の疑いもあったので、この薬剤を選択しました。

 

他にはアブラムシなど害虫にも効果があるようです。
今のところ、サマーオレンジベビー付近にはアブラムシはいないので、
病気に治療に使っています。

 

株自体は治療しながら育てています。
雌花が受粉し、着果したみたいで、肥大していました。
少し変な形をした実を発見しました。

 

 


着果肥大

 

 

やけに縦長の形をしています。
受粉がうまくいかなかったのでしょうか?

 

これ以外にもいくつか着果していましたが、
変形しているのはこれだけでした。

 

肥大が始まってきたので、
あとは収穫を待つだけの気がしますね!

 

次に観察したのは8月12日です。
前の観察から10日後ですね。

 

 

サマーオレンジベビー 8月12日

 

 

治療が全然進まないので、
どんどん悪化しているような気もします。

 

それより早く収穫すればいいかなと思い始め、
治療は気休めくらいのつもりにしようと思います。

 

肥大したサマーオレンジベビー、
一番大きいのはこのくらいの大きさになっていました。

 

 

肥大中

 

 

葉が茂っていて、分かりにくいですが、結構大きいです。
小玉スイカなので収穫する頃には3kg前後になります。

 

写真の段階で1kgないくらいだと思います。
実のほうは順調に見えるので少し安心しました。

 

ここまでくれば、あとは収穫を待つだけです。
そろそろ収穫できると思うので、
収穫が遅れないように音を確認したり、
茎を確認して適期に収穫できるように勉強したいと思います。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方

 

タグ : 

スイカ栽培記録

サマーオレンジベビー 雌花発見

読了までの目安時間:約 4分

 


スポンサードリンク


[サマーオレンジベビー 雌花発見]

 

こんにちは、Senaです。

 

梅雨の最中、晴れ間を見て観察を行いました。
7月1日では、生育不良が見られました。

 

3週間近く空いてしまいましたが、7月21日にまた観察を行いました。

 

まずは全体の様子から。

 

 


サマーオレンジベビー 7月21日

 

 

手前の株はとても元気に育っていました。
少し気になるところといえば、この部分です。

 

 


枯れた部分

 

 

葉が枯れ、若干、つるが枯れている部分もあります。
これは、怪しいですね。

 

つる枯れ病っぽくも見えます。
しばらくは殺菌作用のあるスプレーを使うことにしました。

 

うどんこ病などのカビから発生する病気は、
殺菌しないと意味がないので、なるべく殺菌できる薬剤を使います。

 

スイカは病気が多くて大変です。
無農薬栽培で出来ればそれに越したことはないのでしょうけれど、
どうしてもこうなってしまいます。

 

またしばらく様子を見ます。

 

色々なところを観察していると、雌花を発見しました。
スイカの雌花は、花の根元に小さいスイカが出来ているので分かりやすいです。

 

 


雌花

 

 

白い毛がいっぱい生えていて、フサフサしていました。
開花する前みたいです。
なんともかわいらしいです。

 

雄花もちゃんと咲いていましたよ!
雌花と雄花、どちらも確認出来ました。

 

雄花がしっかりと咲いているので、サマーオレンジベビーだけではなく、
同時に育てているサンバの受粉にも困らないと感じます。

 

手前の株はこのように育っていました。
問題は奥の株ですね。

 

奥の株、接ぎ木された部分から台木の葉が出てきてしまっていたものですが、
台木の葉を除去し、その後の生育です。

 

 


奥の株

 

 

手前の株と比べても弱々しいです。
つるが1本しか伸びてきていないです。

 

これ以上の生育はどうなるか分かりませんが、
今から生長しても、収穫期がずれてしまうと思うので、
残念ながら、この株は諦めることにしました。

 

今年は生育不良、病気が続いてしまっていて、
うまく収穫までたどり着けるかも分かりません。
スイカ、難しいです。

 

オレンジのスイカ品種ということでとても楽しみにしているので、
残った株を大事に育てていきたいです。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方

 

タグ : 

スイカ栽培記録

サマーオレンジベビー 生育不良

読了までの目安時間:約 4分

 


スポンサードリンク


[サマーオレンジベビー 生育不良]

 

 

こんにちは、Senaです。

 

地植えで2株育てているサマーオレンジベビー、
片方は生育が良くて、もう片方の生育が悪いです。
写真と共にどういう状態なのか考えていきます。

 

観察したのは7月1日です。
まずは全体の様子から。

 

 


サマーオレンジベビー 7月1日

 

 

見ての通り、
手前の株の生育は良く、奥の株の生育が悪いです。
手前の株はとても元気に生育してくれています。

 

 

手前の株

 

 

つるが伸びてきて、スイカらしくなっています。
いまのところ、2本しか良いつるが伸びていないのが少し不安です。
これから伸びてくると思います。
とりあえず良く伸びている2本をそれっぽく整えておきました。

 

そして問題の奥の株。
こんな状態になっていました。

 

 


奥の株

 

 

生長点が枯れてしまい、
接ぎ木の台木の葉が大きくなってしまっています。
スイカの葉より台木の葉のほうが元気です。

 

台木の葉をよく観察してみると、フサフサしていました。

 

 


株元から出た台木の葉

 

 

冬瓜か夕顔のような葉です。
台木から出た葉をちゃんと見るのは初めてでした。
こういうことになるのですね。

 

台木から出た葉は早めに摘み取る必要があります。
この大きさになる前には摘み取ったほうが良いです。

 

そして生長点はこのように枯れてしまっています。

 

 

生長点

 

 

良く見ると、白か灰色のようなツブツブのようなものが見えるので、
病気としてはカビ系の病気です。

 

カビ系で考えられるのは、2つの病気です。
灰色カビ病が、うどんこ病です。

 

灰色カビ病はどの野菜でも発生しやすく、
降雨が続いたり、日照時間が短いと発生しやすい病気です。
うどんこ病は高温乾燥下で発生しやすいです。

 

どちらか考えた時に、
梅雨時であること、日照時間が短いことなどから、
灰色カビ病だと思いました。

 

でも、灰色カビ病だとしたら、
葉の症状が違うように見えるんですよね。
生長点の枯れ方を見ると灰色カビ病に見えるのですが。

 

カビが原因の病気というのは分かるので、
とりあえず枯れた生長点は除去しておきました。

 

これからうまく生育してくれれば良いのですが、
ちょっとまだどうなるか分かりません。

栽培の早い段階で1株失うのは少し痛いですね。
もう少し観察を続けていこうと思います。

 

*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方

 

タグ : 

スイカ栽培記録

サマーオレンジベビー 摘心

読了までの目安時間:約 4分

 


スポンサードリンク


[サマーオレンジベビー 摘心]

 

 

こんにちは、Senaです。

 

スイカの摘心を行いました。
スイカを育てる上で摘心は必ず行う作業ですね。

毎回、タイミングを逃して摘心が遅れてしまいます。

かといって早いと、どこで摘心すれば良いか分かりにくいので、
自分がやりやすい時期に摘心しても良いかもしれませんね。

>>スイカの摘芯

 

まずは摘心前の様子から。
6月5日の写真になります。

 

 


サマーオレンジベビー 6月5日

 


 

タグ : 

スイカ栽培記録

サマーオレンジベビー 2019

読了までの目安時間:約 5分

 


スポンサードリンク


[サマーオレンジベビー 2019]

 

 

家庭菜園で育てられる野菜は多いですが、夏野菜の中でも人気なのがスイカです。
ただし、スイカは1株に1個~3個くらいしか収穫できない上に、
収穫までにかかる期間も長めなので、難しい印象があります。

 

そんなスイカ栽培に、今年はチャレンジします!

 

 


植え付けはちょっと早めでした

 

 

スイカといっても、実はたくさん品種があります。
今年は、サマーオレンジベビーという品種を育ててみることにしました。

 

小玉スイカで、果肉がオレンジ色というちょっと珍しいタイプのスイカです。
オレンジ果肉や黄色果肉のスイカは、あまりおいしくないイメージもありますが、

近年のものは甘みが強く、おいしいとのことです。


 

タグ : 

スイカ栽培記録