スイカ,育て方

スイカの育て方.com

人気の投稿とページ

夢きらら

読了までの目安時間:約 4分

 


スポンサードリンク


yumekirara

夢きらら

 

 

夢きららという、大玉スイカの品種があります。
見た目は真ん丸で縞模様をした王道のスイカで大和農園の交配種。

 

中の果肉はよく詰まっていて、色は真っ赤というよりは、
少しピンク色が入っていて、鮮やかな色をしています。

 

実の中央から端にかけての色ムラが非常に少なく、
果肉が柔らかくなるウルミと呼ばれる現象も少ない品種です。

 

発色が良く、ウルミ果も少ないため、丸ごとの販売はもちろん、
カットして果肉を見せた状態の販売にも適しています。

 

果肉が硬めなので日持ち性に優れている点でも、カット販売に向きます。

 

糖度は12度~13度と、スイカの中では高めです。
しっかりとした硬めの果肉にはたっぷりと果汁が含まれていて、一口食べると、
口の中にスイカの爽やかな香りの甘みの強い果汁がいっぱいに広がります。

 

硬めの果肉はシャリ感があり、
シャッキリとした歯触りも、爽やかさに拍車をかけています。

 

◎作型は?
草勢は栽培初期から安定して強めで、
収穫期の頃は少し強めになる傾向があります。

 

1株で4本ツルを伸ばし、2玉収穫をした場合、
実の重さはだいたい7kg~9kgくらいによく揃います。

 

低温期でもよく開花・着果しますが、高温期の方が得意なため、
中型のトンネル~露地栽培までの作型がお勧めです。

 

十分に気温が上がってから育て始めることで、しっかりとした株に育ち、
大きくて立派な甘い果肉を持つ実を収穫することができます。

 

糖度が上がるのも、果肉が色づくのも少し遅めで、
収穫までの積算温度は1200度ほどと少し時間がかかります。

 

ただ、果肉が硬く日持ち性があるため、長めに畑に置いていても、
ウルミ果が発生することが少なく、収穫適期が長いのも特徴です。

 

 

■大玉スイカ 夢きらら

 

◎特徴
・1玉7kg~9kgの大玉種
・皮は美しい縞模様で正球型
・果肉は鮮やかな桃紅色で、端までキレイに発色する
・糖度は12度~13度と甘みが強い
・果肉は硬めでシャリ感が強く、ウルミ果の発生が少ない
・日持ち性に優れている

 

◎栽培のコツ
・草勢は栽培初期から強め
・糖度上がりと色回りは遅いが、日持ち性があるので収穫適期が広い

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方

 

タグ :

スイカの品種

くろあま

読了までの目安時間:約 4分

 


スポンサードリンク


kuroamasuika

くろあま

 

 

くろあまは、真っ黒な皮が特徴の大玉スイカです。
大和農園が交配してできたこの品種の最大の特徴は、やはり真っ黒な皮でしょう。

 

黒皮種の中でも皮の色が濃く、本当に黒玉スイカです。
よーく見ていると、うっすらと網目状に模様が見えることもありますが、
普通に見ているだけなら黒色のまるでバクダンのように見えます。

 

1玉が7kg~8kgによく揃い、見た目のインパクトも強いので、
売り場では人気者になりそうです。

 

近年、他の黒皮種の人気が高まっているとともに、
黒皮のスイカ自体の人気も高まっているように感じます。

 

真っ黒な皮の中の果肉は赤いですが、
真っ赤な色の品種のスイカと比べると、少し薄めの色をしています。

 

けれど黒い皮との対比で、薄めの赤がよく映えます。
スイカ特有の甘い香りが凝縮された果汁は美味で、
糖度は平均して11度~12度と甘さが強いです。

 

果汁はたっぷりと含まれていますが、果肉は少し硬めで、
スイカのシャリシャリとした食感も十分楽しめます。

 

果肉が硬めなので、日持ち性が高いのも魅力です。
果肉の色回りのスピードは普通ですが、糖度がのるのが少し遅めなので、
十分に糖度が上がってからの収穫は、少し難しいことがあります。

 

ただ、日持ち性が良いので、収穫適期が少し長く、
糖度が上がってから収穫することも可能です。

 

また収穫後の日持ちもするので、丸ごとの販売からカットしての販売も可能です。
カットした時の、真っ黒な皮と赤い果肉がたまりません。

 

低温時の花芽が付く数や、着果性はそれなりに良いですが、
なんといっても高温期の耐性が素晴らしいです。

 

そのため、ハウスでの早期栽培~露地栽培まで可能です。
特に暑い時期に、じりじりと太陽の光を存分に浴びて育つ露地栽培や、
露地より少し早めに定植するトンネル栽培がお勧めです。

 

草勢は栽培期間中を通して波が少ないですが、交配期に強くなる傾向があります。
その後はまた落ち着くので、様子を見ながら育てる必要があります。

 

 

■大玉スイカ くろあま

 

◎特徴
・皮が真っ黒な黒玉種
・1玉7kg~8kgによく揃う
・果肉は赤く、黒い皮とのコントラストが美しい
・果肉はやや硬めで日持ち性が高い
・シャリ感が強く果汁もたっぷり含む
・スイカの濃厚な甘い香りが楽しめる
・糖度は11度~12度
・低温~高温まで対応できる
・ハウス栽培~露地栽培まで幅広い作型
・F1種のため種をとっての栽培はできない

 

◎栽培のコツ
・糖度が上がるのが遅めなので十分に待ってから収穫する
・草勢は比較的安定しているが交配期に強くなる傾向がある

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方

 

タグ :

スイカの品種

人気の記事!