夢きらら
夢きらら
夢きららという、大玉スイカの品種があります。
見た目は真ん丸で縞模様をした王道のスイカで大和農園の交配種。
中の果肉はよく詰まっていて、色は真っ赤というよりは、
少しピンク色が入っていて、鮮やかな色をしています。
実の中央から端にかけての色ムラが非常に少なく、
果肉が柔らかくなるウルミと呼ばれる現象も少ない品種です。
発色が良く、ウルミ果も少ないため、丸ごとの販売はもちろん、
カットして果肉を見せた状態の販売にも適しています。
果肉が硬めなので日持ち性に優れている点でも、カット販売に向きます。
糖度は12度~13度と、スイカの中では高めです。
しっかりとした硬めの果肉にはたっぷりと果汁が含まれていて、一口食べると、
口の中にスイカの爽やかな香りの甘みの強い果汁がいっぱいに広がります。
硬めの果肉はシャリ感があり、
シャッキリとした歯触りも、爽やかさに拍車をかけています。
◎作型は?
草勢は栽培初期から安定して強めで、
収穫期の頃は少し強めになる傾向があります。
1株で4本ツルを伸ばし、2玉収穫をした場合、
実の重さはだいたい7kg~9kgくらいによく揃います。
低温期でもよく開花・着果しますが、高温期の方が得意なため、
中型のトンネル~露地栽培までの作型がお勧めです。
十分に気温が上がってから育て始めることで、しっかりとした株に育ち、
大きくて立派な甘い果肉を持つ実を収穫することができます。
糖度が上がるのも、果肉が色づくのも少し遅めで、
収穫までの積算温度は1200度ほどと少し時間がかかります。
ただ、果肉が硬く日持ち性があるため、長めに畑に置いていても、
ウルミ果が発生することが少なく、収穫適期が長いのも特徴です。
■大玉スイカ 夢きらら
◎特徴
・1玉7kg~9kgの大玉種
・皮は美しい縞模様で正球型
・果肉は鮮やかな桃紅色で、端までキレイに発色する
・糖度は12度~13度と甘みが強い
・果肉は硬めでシャリ感が強く、ウルミ果の発生が少ない
・日持ち性に優れている
◎栽培のコツ
・草勢は栽培初期から強め
・糖度上がりと色回りは遅いが、日持ち性があるので収穫適期が広い
■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方