スイカ 収穫 9月
スイカ9月収穫は、シャリ感が強く甘みもあり、とても美味しいそうです
スイカといえば、夏のイメージが強いです。
けれど、近年は温暖化の影響からか、9月になってもまだまだ暑い日が続きます。
9月といえども、気温の高い暑い日にはたくさん汗をかきますし、
冷えたスイカが恋しくなります。
家庭菜園では8月中の収穫が基本となることが多いですが、
9月にもスイカを収穫するためには、どのようにすれば良いのでしょうか。
スイカ 収穫 白い
スイカ栽培では、あの丸々と大きく育ったスイカの実を、
収穫する時が、一番の楽しみです
その楽しみの後にやってくるドキドキする時間が、
実際に収穫した実を切る時です。
スイカを切る時、ちゃんと中がキレイに色づいているのか、
食べた時に甘いのか、いろいろなことが想像されて、
とてもワクワクドキドキします。
けれど、いざ切った時に中の果肉が白いと、ガッカリします。
収穫したスイカが白いのは、どのような原因があるのでしょうか。
サマーオレンジベビー 収穫
[サマーオレンジベビー 収穫]
こんにちは、Senaです。
サマーオレンジベビー、収穫を迎えました。
収穫寸前に雨が続き、
畑に行かれない間に裂果してしまいました。
裂果したのは8月21日でした。
サマーオレンジベビーは3果着果していたのですが、
2果、裂果してしまいました。
水を急激に吸い上げたことから、
果皮が耐えられなくなったのかもしれません。
その日のうちにブロックカットにして食べられるようにしました。
タグ :収穫 サマーオレンジベビー
赤こだま 収穫できました!
■赤こだま 収穫できました!
こんにちは、Senaです。
黒娘ここあに続いて赤こだまも収穫しました。
黒娘ここあより着果が分かりやすく、随時摘果をしたので、
残った実は4果で、試し切りする余裕が無かったです。
前回の記事はこちらです。
実割れで収穫は1個だけ!