スイカビネガー いなり寿司

スイカの育て方.com

人気の投稿とページ

スイカビネガーでいなり寿司

読了までの目安時間:約 4分

 


スポンサードリンク



スイカビネガーでいなり寿司、余ったご飯でも手軽にいなり寿司が作れます

 

 

■スイカビネガーでいなり寿司

 

いなり寿司は、甘辛く炊いた薄揚げに酢飯を詰めたもので、

甘口なので子供からお年寄りまで人気があります。

 

スーパーのお惣菜コーナーにも必ず並びますし、回転すしなどでも必ずあります。

 

あの甘い味がしみこんだ柔らかいいなり寿司が、

たまにむしょうに食べたくなることもありますが、作るとなると難しそうです。

 

そんな時は、市販の煮あげを使って簡単にいなり寿司を作ることができます。

 

酢飯も面倒に感じますが、冷蔵庫に残っている冷ご飯が使えます。
すでに甘みのついたフルーツビネガーを使うことで、面倒な軽量もほとんど不要です。

 

短時間でおいしい具沢山のいなり寿司ができるので、ぜひ試してみてください。

 

●材料

煮あげ……4枚~
ご飯……茶碗2杯分
ミョウガ……2個
ちりめんじゃこ……5g~
炒りゴマ……大さじ1

 

スイカビネガー……大さじ1~大さじ2

 

●作り方


1. 煮あげを軽く絞り、正方形の場合は対角線に切って三角にし、

長方形の場合は正方形に2. なるように切ります。

 

切り口のところから、そっと開いて袋状にします。

 

ミョウガは下の部分と先端を少し切り、

一枚はがしてさっと洗って水気を拭き取ったら、みじん切りにします。

 

 


2.大きめの耐熱容器の内側をさっと水で濡らし、冷ご飯を入れて軽くほぐします。

ラップをしてから、熱々になるまでレンジで温めます。

 

ご飯が温まったら、そこにスイカビネガーを加えてよく混ぜます。

 

ある程度ビネガーがご飯に回ったら、ちりめんじゃこと刻んだミョウガ、

炒りゴマを加えて全体を混ぜます。

 

全体が均一に混ざってツヤが出たら、煮あげの数だけ等分します。

 

 


3.等分した酢飯を手にとって軽くにぎり、開いた煮あげに優しく詰めます。
煮あげが破れない程度に押し込んだら、余った部分を底に折り込んで出来上がりです。

 

●ポイント

いなり寿司用のすでに開いてある煮あげなら、開く手間が省けて便利です。
うどんなどのトッピング用の煮あげなら、スーパーでも簡単に手に入ります。

 

煮あげと一緒に入っている汁をそのまま使うと、酢飯がべちゃべちゃになるので、

軽く絞って使うのがお勧めです。

 

酢飯の酢に塩などを入れていませんが、ちりめんじゃこの塩気が入るので問題ありません。
ちりめんじゃこを入れない場合は、小さじ1/4くらいの塩を加えると味が締まります。

 

ミョウガやちりめんじゃこ、炒りゴマはお好みで変更してください。
シソや刻んだ漬物などを加えてもおいしいです。

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 吊り栽培


スポンサードリンク

 

タグ : 

スイカ 料理・レシピ

人気の記事!