スイカ 葉 黒い

スイカの育て方.com

人気の投稿とページ

スイカ 葉が黒い

読了までの目安時間:約 5分

 


スポンサードリンク


7月27日に収穫した空中栽培の紅こだま

 

 

[スイカ 葉が黒い]

 

 

スイカにとって、葉はとても大切な器官です。
スイカは、葉を多く茂らすことで、
栽培後半まで体力を持続し、良い実を実らせます。

 

そんな葉が黒く変色したとなると、とても心配になります。
どのような理由で黒くなることがあるのかご紹介します。

 

■病気にかかった

 

スイカは様々な病気にかかる可能性がありますが、
中でも多いのがカビ類の菌による病気です。

 

炭疽病つる枯病、疫病など、病気の種類は様々ですが、
どれもカビの仲間である菌が侵入することによって感染する病気です。

 

葉に症状が出る時、褐色から暗褐色の斑点ができることが多く、
徐々に色が濃くなったり、斑点の大きさが大きくなったり、
数が増え、葉が黒っぽくなることがあります。

 

病気の原因である菌がカビの一種ということは、
湿気た環境を好むことが多いです。

 

スイカは元々乾燥した環境で育っていたため、
日本の長雨や水はけの悪い土は苦手です。

 

◎対策
スイカ栽培は、梅雨の時期を経験することになりますから、
必要以上の水分がスイカに当たらないよう、雨除け対策が必要です。

 

病気の原因となる菌は、土の中に留まっていることがあります。
特に、前年に同じウリ科の植物やスイカを育てていた場合、
同じような病気にかかったのであれば、
菌が土の中で越冬していた可能性があります。

 

ウリ科はもともと連作障害が出やすい植物が多いため、
数年の間は同じ場所での連作は避けるようにします。

 

どうしても場所がない場合は、土を消毒してから育てるか、
連作に強い接ぎ木苗を育てるようにしましょう。

 

また、泥が跳ねてつるや葉に当たり、
そこから菌が侵入することもあります。

 

植え付けた時に畝をマルチで覆ったり、敷きわらなどをして、
土をカバーすることで、泥跳ねを抑えることができます。

 

病気にかかってしまった後、ごく初期に発見できた場合は、
薬剤の散布などで治癒できる可能性があります。

 

けれど、やはり最初から病気にかからないに越したことはありません。
連作や雨除け、泥跳ねなどに注意し、それでも心配なようであれば、
病気にかかっていなくても薬剤を使って予防することもできます。

 

 

吊り栽培・空中栽培は病気にも強いです

 

 

■根が傷んだ

 

何らかの原因で、根が傷んでしまうと、
葉が黒くなって枯れたようになることがあります。

 

たいていは葉の縁から縮れたように変色し、
枯れてしまうことが多いです。

 

原因としては、水切れや過湿、肥料焼けなどが考えられます。
スイカが乾燥に強いといっても、過度に乾燥させてしまっては、
根が傷んでしまいます。

 

特にプランターや鉢などの容器栽培の場合は、
露地栽培よりも土の量が制限されているため、
土が乾燥しやすくなっています。

 

◎対策
あまり乾燥させすぎないように、水やりの調整をしましょう。

反対に、水はけが悪かったり、雨除けをせず長雨にあたると、
土が過湿の状態が続き、これでも根が傷みます。

 

植え付ける前に、必ず土の水はけは改良しておくようにしましょう。
肥料を与える時、株元近くに与えすぎると、
根が肥料焼けを起こして傷むことがあります。

 

地植えの場合は、つるの長さと同じだけ根も伸びていますので、
肥料を与える時は、着果した実のあたりにするとちょうど良くなります。

 

容器栽培の場合も、あまり株元に近い場所には肥料を与えず、
少し離れた場所に与えるようにしましょう。

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 吊り栽培


スポンサードリンク

 

タグ :  

スイカ栽培 Q&A

人気の記事!