スイカ 苗 育たない

スイカの育て方.com

スイカ 苗 育たない

読了までの目安時間:約 7分

 


スポンサードリンク


すくすく育って欲しいスイカの苗

 

 

スイカの苗を植え付けたものの、なぜかうまく育たないことがあります。
スイカは原種が砂漠で生き延びるほど丈夫な植物です。

 

けれど、甘く改良された食用のスイカの場合、
ちょっとしたことで育たなくことがあるのです。

 

特に植え付けたばかりの小さな苗のうちは、
外からの刺激に弱く、ストレスによって調子を崩すこともあります。

 

スイカの苗がうまく育たない時の原因を、まとめました。

 

 

[スイカ 苗 育たない]

 

 

■スイカ 苗 育たない

 

・寒い、地温が低い
まだ小さい苗の大敵といえば、低温です。
スイカは夏野菜の中でも、特に高温を好みます。

 

高温は40度くらいまで平気で生育しますが、
反対に低温には弱く、低温に当たるとうまく育ちません。

 

苗を植え付けた後、地上部の生長点に動きが見られない場合は、
低温が原因であることが多いです。

 

スイカの苗を植え付けは、
だいたい5月上旬頃になることが多いので、日中は暖かいです。

 

むしろ夏日になることもあり、暑いと感じることもありますが、
日が暮れた後は気温がぐっと下がることも少なくありません。

 

また、天気の悪い日が続くと、思うように気温が上がらないこともあります。

黒色のビニールマルチやホットキャップなどを利用し、保温するように努めましょう。

 

 

ビニールで防風し、虫よけ&保温マットを敷いています

 

 

・根腐れ
スイカは元々、砂地で乾燥していた地域で育っていました。
実の中にたっぷりと水分を溜めているため、
栽培中は水分を多く必要とすると思われることも多いですが、実はその反対です。

 

もちろん、適度な水分は健全な生育には欠かせません。
けれど、必要以上に湿気た状態が続くと、地下の根が傷んで根腐れを起こします。

 

苗を植え付けた直後は、元の土と根鉢の土をならして根の伸長を促すために、
水やりを行います。

 

けれどその後は、土が乾燥していないうちは、水やりは不要です。
地植えであれば、生長点が動き出して気温が高くなってくるまで、
ほぼ水やりは不要です。

 

プランターや鉢で育てている場合は、地植えよりも乾きやすい環境ではありますが、
植え付け時期はそれほど土が乾かないことも多いので、
土がしっかり乾いてから水やりを行います。

 

また、水はけの悪い場所は、よく耕した後に腐葉土などを入れて土壌改良を行い、
水はけに不安がある場合は、高畝にしておくのもお勧めです。

 

・土が硬い
スイカの根は丈夫で、伸びようとする力も強いです。
けれど、意外と深くまで主根が伸びる必要があるため、
土が硬いと思うように根が伸びず、生育不良に陥ることがあります。

 

また、土が硬いということは、水はけが悪いという証拠でもあります。
スイカは砂地で自生していたこともあり、水はけの良い土を好みます。

 

根腐れの防止と同じように、栽培前には土をよく耕します。

この時、10cmほどの浅い部分だけを耕しても、あまり意味がありません。

 

できれば40cm以上一度掘り上げ、石などの硬いものや不要なものを取り除いてから、
腐葉土などの土壌改良に使える資材を混ぜ込んで戻します。

 

土質の改善は、一度やっただけではあまり変わりません。
何年も根気よく土壌改良を続け、良い土へと生長させましょう。

 

・病気にかかった
最初は順調そうに見えていても、途中で生育が止まることがあります。
これは、病気が原因かもしれません。

 

スイカがかかりやすい病気はいくつかありますが、
要注意な病気は、泥の跳ね返りや過湿によって感染することが多いです。

 

マルチなどを利用して泥の跳ね返りが起こらないようにするとともに、
水やりの頻度には注意します。

 

 

ウリハムシ、どんどん増えます!

 

 

・害虫がついた
スイカにも害虫がつきます。
中でも厄介なのが、ウリハムシです。

 

ウリ科植物の葉などを食害する害虫なのですが、
成虫は地上部の葉を食害し、幼虫は地下の根を食害します。

 

成虫は目に見えて被害が出るので、
捕殺も可能ですが、怖いのは幼虫の存在です。

 

根をかじられてしまえば、養水分の供給が止まる可能性がありますし、
傷口から病気に感染する可能性も出てきます。

 

ウリハムシから苗を守るためには、まず成虫のウリハムシを苗に近付けないことです。
防虫ネットなどを使ってウリハムシを遠ざけるのがお勧めです。

 

スイカ栽培では、初期にトンネルやホットキャップを利用することがあります。
暖かくなってきたら、保温のためにかぶせておいたビニールなどは取り除きます。

代わりに防虫ネットなどをかぶせておくことで、
ウリハムシの成虫を近づけないようにすることができます。

 

もちろん、見える範囲でウリハムシを見つけたら、その場で捕殺するようにします。

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 吊り栽培


スポンサードリンク

 

タグ :  

スイカ栽培 Q&A

人気の記事!