スイカ 着果 見極め方

スイカの育て方.com

スイカ 着果の見極め方

読了までの目安時間:約 6分

 


スポンサードリンク


スイカ 着果の見極め方は?

 

 

スイカを育てていると、いつ収穫できるのかが楽しみですが、
それよりも前に、本当に着果できているのかどうかが気になります。

 

すでに何度もスイカを育てたことのある方は、
どうなっていれば着果している、というのが見てすぐに分かりますが、
初心者の方の中には、見てもよく分からないということもあるでしょう。

 

スイカが着果しているかどうか、その実の状態が良いのかどうか、
見極め方はあるのでしょうか。

 

 

[スイカ 着果の見極め方]

 

 

■スイカ 着果の見極め方は?

 

スイカの苗を植え付け、つるが伸びてきて花が咲いたら、
人工受粉などによって受粉させます。

 

スイカは雌花と雄花に分かれている植物ですが、
雌花に雄花を受粉させることによって、
雌花の付け根にある子房と呼ばれる部分が肥り始めます。

 

着果した後は、追肥などの手入れをしますが、
そもそも着果しているかどうかが分からなければ、
着果後の手入れのしようがありませんね。

 

スイカの着果の見極め方を覚えておくと、作業もはかどります。

 

 

スイカの雌花

 

 

スイカの雄花

 

 

・花後の様子を見る
スイカは、雌花と雄花が分かれています。
雄花はつるから伸びた花芽が咲くだけですが、
雌花の方は、つると花の間に、子房と呼ばれる部分があります。

 

子房は、雌花の付け根にあるぷっくりと膨らんだ部分で、
よく見るとうっすらと縞模様も見えるので、
まるでスイカの赤ちゃんのようです。

 

受粉がうまくいって着果すると、この子房の部分が膨らんできて、
最終的には実となって収穫できるようになります。

 

この子房は、雌花が開花している時点から膨らんでいるので、
すでに着果しているように見えますが、
開花している時点では、まだ着果したとはいえません。

 

雌花の花弁が萎れて散った後、
子房部分が膨らんできたことが確認できれば、
着果したと考えて良いでしょう。

 

 

スイカの実、このくらいの大きさでも落ちることがあります

 

 

・実が落ちたら
雌花が散った後、子房が膨らんでいるのを確認したとしても、
その実がぽろりと落ちることがあります。

 

実が落ちる原因は様々で、
スイカ自身が育てられないと判断して落とす場合や、
つるボケ状態となっているために落ちる場合、
風や何かに触れた衝撃によって落ちる場合などがあります。

 

子房が膨らんでいるように見えても、受粉が不十分であった可能性もあります。

 

いずれの場合であっても、簡単に落ちるようであれば、
きちんと着果していなかった可能性が高いです。

 

せっかく着果した実が落ちるととても残念ですが、
気落ちせずに次の雌花への着果を試みましょう。

 

 

つるの2個目の雌花から先は、着果が確実になるまで受粉させておくと安心です

 

 

・複数着果させて様子を見る
スイカ栽培では、1本のつるに1個の実をつけるのが基本です。
けれど、着果したと思っていた実も、何等かの理由で落ちることがあり、
肥大途中で何か事故が起こることもあります。

 

着果した実がきちんと育つか不安な場合は、着果が確実な実が出るまで、
開花した雌花すべてに受粉させておくのが安心です。

 

1本のつるに複数の実を着果させたとしても、
実が完全に大きくなる前に、摘果をして、
良いものを選んでおくことで、きちんと育てることができます。

 

形の悪い実や、変色している実、傷などがある実は摘果し、
実全体がまんべんなく肥大しているものを残しましょう。

 

摘果は、大玉スイカなら7cm~8cmの頃、
小玉スイカなら4cm~5cmくらいの頃までに行います。

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 吊り栽培


スポンサードリンク

 

タグ :  

スイカ栽培 Q&A

人気の記事!