スイカ 高PH障害

スイカの育て方.com

人気の投稿とページ

スイカ 高PH障害

読了までの目安時間:約 6分

 


スポンサードリンク


PH障害が疑われるいびつなスイカ

 

 

スイカを育てたものの、なぜかうまく育たたない、
色々な生理障害が出る、実に異常が出る、けれど病気ではないことがあります。

 

スイカに限らず、植物を育てる時には、土の酸度にも注意が必要です。
酸度が高い状態になっていると、高PH障害が出る可能性が高いです。

 

スイカ栽培での高PH障害には、どのような症状や原因があるのでしょうか。

 

 

[スイカ 高PH障害]

 

 

■主な症状

 

・異常果
高PH障害になると、色々な症状が出ますが、
一番目立った症状が出るのは、実です。

 

表面がでこぼこになったり、いびつな形になったりと、
見るからに正常な実とは違う雰囲気が出ます。

 

さらに、実を切ってみると、果皮と果肉の間の白い部分が茶色っぽく変色し、
果肉もうまく熟していないような、白や黄色が混ざった状態となります。

 

・様々な生理障害
PHが高いということは、土がアルカリ性になっているということです。
植物には、それぞれ合った酸度があります。

 

たいていの植物は、弱酸性~中性が良いとされています。

 

スイカもその1つで、土が極端にアルカリ性になっていると、
高PH障害以外にも、色々な生理障害の症状が出ます。

 

高PH障害の症状としては、異常果がメインとなりますが、
他の生理障害が重なることで、葉などにも症状が出るようになります。

 

 

■主な原因

 

・砂地
栽培している土が砂地になっていると、高PH障害が起こりやすいです。

 

高PH障害自体は、あまり起こるような生理障害ではありませんが、
症状が確認されているエリアが、メキシコの砂漠などの砂地です。

 

砂地は、有機物が少なく、雨が降ったり、
有機物が入り込んでも流れ出やすくなっているため、
酸性になりにくく、むしろアルカリ性に傾きやすいです。

 

さらに、カルシウムやカリウムなどの無機物が多いため、
アルカリ性に傾きやすいのです。

 

・アルカリ資材の入れすぎ
極端な砂地でなくても、土がアルカリ性に傾くことはあります。
日本は雨が多い国のため、どちらかというと酸性に傾きやすいといわれています。

 

ところが、土作りなどの際に入れる資材の種類や量によって、
アルカリ性になっていることもあります。

 

アルカリ性に傾ける資材としては、石灰類が有名です。
栽培前の土作りの際に、石灰類を加える方も多いでしょう。

 

石灰類は、カルシウムなどの微量要素を含むため、
植物を健全に育てるためにも必要な資材です。

 

ただ、あまりにも多量の石灰類を使用すると、高PH障害の可能性が高くなります。

 

 

■対策

 

・土壌改良
スイカが特産の地域の中には、砂地気味になっているところもあります。

 

けれど、通常の土で育てやすいように改良されている品種が多いため、
基本的には普通の土で栽培します。

 

特に家庭菜園などでは、砂袋などを使って栽培すると、
高PH障害などの不調によって栽培に失敗するケースも多いので、
注意が必要です。

 

スイカを栽培するエリアの土が、砂地気味になっている場合は、
市販されている堆肥や腐葉土などを足して、土を改良します。

 

色々な資材を混ぜるのが面倒な場合は、
市販の培養土や土壌改良材を投入するのもお勧めです。

 

また、土壌改良の際に石灰類を混ぜる場合は、量にも注意します。

 

栽培地の土の酸度が気になる場合は、
市販のキットを使って、酸度を計測しておきましょう。

 

 

■判断基準

 

高PH障害は、頻繁に起こるような生理障害ではありません。

 

けれど、普段から土の酸度に気を配っておくと、
高PH障害以外の生理障害を防ぐことにもつながります。

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 吊り栽培


スポンサードリンク

 

タグ : 

スイカの病気 生理障害

人気の記事!