スイカビネガー 肉団子 甘酢あん

スイカの育て方.com

人気の投稿とページ

スイカビネガーで肉団子の甘酢あん

読了までの目安時間:約 6分

 


スポンサードリンク



スイカビネガーで肉団子の甘酢あん、普通の酢を使うよりフルーティーでマイルドです

 

 

■スイカビネガーで肉団子の甘酢あん

 

中華料理の中でも人気なのが、甘酢を使った料理です。
不動の人気を誇る酢豚お甘酢あんですが、肉団子の甘酢あんも密かな人気者です。

 

今回は、スイカを酢に漬けたスイカビネガーを使って、

肉団子の甘酢あんのレシピをご紹介します。

 

スイカビネガーは、スイカとレモン、砂糖を酢に漬けこんだものです。

 

酢に砂糖の甘さとスイカやレモンの風味が移り、

酢そのものよりもフルーティーな香りが食欲をそそります。

 

水や炭酸などで割ってドリンクとして飲むこともできますが、

甘酢あんなどの料理に使ってもおいしいのです。

 

すでに酢と砂糖が混ざった状態になっているので、合わせ調味料を作るのも楽です。
肉団子を作ってしまえば、あとはとても簡単なので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

●材料

(肉団子)
合いびき肉……400g~500g
タマネギ……1/2個
卵……1個
塩……小さじ1/2
コショウ……適量
小麦粉……大さじ1

 

揚げ油……適量

 

(甘酢あん)
タマネギ……1/2個
ピーマン……4個~5個

 

サラダ油……大さじ1/2

 

スイカビネガー……大さじ6~大さじ7
スイカビネガーのレモン……2切れ~3切れ
ケチャップ……大さじ3
醤油……大さじ1

 

片栗粉……大さじ1
水……大さじ1

 

●作り方


1.肉団子用のタマネギはみじん切りにし、

甘酢あん用のタマネギは2cm~3cmのざく切りにします。

 

ピーマンは縦半分に切り、ヘタ・ワタ・種を取り除いてさっと洗って、

大きめの一口大に切ります。

 

ボウルにスイカビネガー・ケチャップ・醤油を入れてよく混ぜ、

そこにレモンも一緒に入れておきます。

 

小さな器に片栗粉と水を入れ、水溶き片栗粉にしておきます。

 

 


2.大きめのボウルに合いびき肉・卵・塩・コショウを入れて、

粘りが出るまでしっかりと混ぜます。

 

粘りが出てきたら、みじん切りのタマネギと小麦粉を加えてさらによく混ぜます。

鍋に揚げ油をたっぷり入れ、180度に温めます。

 

油を温めている間に、肉団子を食べやすいサイズに丸めます。

揚げ油が温まったら、肉団子をそっと入れて揚げます。

 

表面がカリッとして揚げ色がついたら、すぐに引き上げて油を切っておきます。

 

 


3.フライパンにサラダ油を入れ、中火にかけます。
フライパンが温まったら、甘酢あん用のタマネギとピーマンを加えて炒めます。

 

タマネギが透き通ってきたら、合わせ調味料を加えてざっと混ぜます。

 

合わせ調味料が沸いてきたら、改めて水溶き片栗粉をよく混ぜてから回し入れ、

だまにならないうちに全体をよく混ぜます。

 

あんにとろみがついたら、肉団子を加えて絡め、器に盛り付けたら出来上がりです。

 

●ポイント

肉団子を丸める時は、手に少量のサラダ油(分量外)を塗ってから丸めると、

手にタネがつかずに丸められます。

 

肉団子は揚げると縮むので、少し大きめに丸めるのがポイントです。

 

分量の肉で12個~14個の肉団子を作ると食べ応えのあるサイズに、

15個~20個の肉団子を作ると、お弁当に入れやすいサイズになります。

 

肉団子を揚げる時は、表面がカリッとしたらすぐに引き上げて油を切ります。

 

油から引き揚げた後も予熱で火が入るので、

180度に合わせて表面に揚げ色がつくまで揚げていれば、中が生になることはほとんどありません。

 

レモンはなければ入れなくても構いませんが、

入れるとさらにマイルドでフルーティーな酸味が楽しめます。

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 吊り栽培


スポンサードリンク

 

タグ :  

スイカ 料理・レシピ

人気の記事!