赤こだま 着果しました!
■赤こだま 着果しました!
こんにちは、Senaです。
赤こだまが開花、着果しました!
前回、病害と思われる症状が出てしまったので、
7月10日に症状が出たつるを除去し、様子を見ていました。
つるを除去したら、少し寂しくなりました。
>>赤こだま 病害かも?
除去するときは、清潔なハサミを使いました。
この時点で、症状が広がっていないので一安心です。
スイカの病害、一度発生してしまうと、農薬に頼ることになってしまいます。
地植え栽培だと、特に慎重に栽培しなければ、と感じます。
棚やネットを使った空中栽培のほうが、
病害のリスクが少ないと思います。
>>スイカ 吊り栽培
赤こだまと黒娘ここあを栽培していますが、
どちらも病害が出てしまったので、対処しました。
広がるようなら農薬を使うことになると思います。
また、この日、病害の拡大を観察していたら、
雌花を発見しました!
残念ながら、低節位に着いてしまったので、
この雌花は取りました。残念。
3日後の7月13日。
なんとなく仕立て、株を上から見て、左右に広がるようにしたら、
黒娘ここあと境界線が分からなくなりました。
これは計画ミスですね、気をつけます。
手前が赤こだまで、中央あたりで茂っているのが、
赤こだまと黒娘ここあが混ざってしまった部分です。
手前の赤こだまのつるは少し伸びが悪いです。
病害もあったので、このくらいなのかと思います。
そしてこの日も雌花が、というか着果していました。
何度見ても、小さくて縞模様でカワイイです!
横の花は雄花ですね、根元に何もついていないので。
着果したということは受粉もちゃんと出来たということです。
今回は、人工受粉は行わず、自然に任せました。
スイカの生育はとても早いので、
この日は節位的にも大丈夫だろう、
と思ったのでこのまま育てます。
2果~3果収穫が目標です。
小玉スイカなら4果もいけそうですね。
草勢を見ながら着果調整をしたり、
不要なつるを切ってみようと思います。
*栽培と記事は、Senaさん担当です。
■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方