スイカ,育て方

スイカの育て方.com

うり坊

読了までの目安時間:約 6分

 


スポンサードリンク


うり坊

 

 

うり坊は、萩原農場が改良して作った、小玉スイカの品種です。

動物の赤ちゃんのようにかわいらしい姿をした、

うり坊の特徴と、育て方のコツをご紹介します。

 

 

[うり坊]

 

 

◎うり坊によく似たかわいい形
うり坊とは、イノシシの子供のことをそう呼びます。
そのうり坊と同じ名前がついているのが、小玉スイカのうり坊です。

 

イノシシの方のうり坊は、全体が茶色い縞模様ですが、
スイカのうり坊は緑と黒の縞模様があります。
黒いラインが細めなのが特徴的です。

 

また、楕円形をしているため、横にして置いておくと、
イノシシのうり坊の胴体のように見えます。
ころころとした姿は愛らしく、見ているだけでも楽しめそうです。

 

イノシシの子供と同じ名前だからといって、
スイカのうり坊を甘く見てはいけません。

 

小玉スイカといえども1玉2kg~3kgほどあります。
しかも皮が薄いので、皮際までしっかりと食べることができます。

 

中の果肉は鮮やかな濃い桃紅色で、黒い種とのコントラストが美しいです。
糖度も非常に高く、13度以上まで上がります。

 

小玉スイカは肉質が柔らかい場合がありますが、
うり坊は肉質が硬めで、食べた時にシャリ感がきちんと感じられます。

 

形も楕円形をしているため、同じ重さの小玉スイカであっても、
球形のものより冷蔵庫に入れやすいです。

 

小さいけれど中身がぎゅっと詰まっているので、食べ応えも抜群です。
半分に切ったものを豪快に大きなスプーンですくいながら食べる贅沢ができそうです。
少人数なら十分対応できるサイズなので、みんなで分けて食べてもおいしいです。

 

◎果皮は弾力があり裂果が少ない
うり坊の果皮はとても薄いですが、弾力があります。
そのため、裂果に強い性質があります。

栽培中の裂果はもちろん、収穫後の輸送中や店頭に並べてからも裂果が少ないです。

 

露地栽培が可能なので、出荷用として、

プロの農家が育てるだけでなく、家庭菜園でも栽培が可能です。

 

家庭菜園でスイカを育てる時、ネックになるのが裂果です。
せっかく収穫直前まで育てていた実が割れていると、とても残念な気持ちになります。

 

うり坊は裂果の発生が少ない品種のため、

家庭菜園でも裂果がさせずに収穫までこぎつけることができます。

 

◎ツルの伸長と着果が良好で育てやすい
うり坊は草勢がやや強めです。
そのため、雌花の着生や花粉の出が良く、着果率が高いのが魅力です。

ツルは細めながらも伸長性が良く、葉は大きさも色も中程度です。

 

うり坊を育てる時の作型は、

早生なのを生かすなら5月~6月収穫のトンネル栽培がお勧めです。

 

もちろん7月~8月収穫の露地栽培も可能です。
交配から収穫までの日数は、5月~6月収穫で34日~40日、

7月~8月収穫で30日~34日が目安となります。

 

 

 

 

■うり坊 すいか

 

◎特徴

・イノシシの赤ちゃんに似た姿をしている小玉スイカ
・緑と黒の縞模様があり、黒の線が細い
・形は楕円形をしているので、球形のスイカよりも冷蔵庫に入れやすい
・果長が20cm~25cm、果径が12cm~13cm
・1玉が2kg~3kgほどあるので、1人~数人までで楽しむことができる
・中の果肉は鮮やかで濃い桃紅色で、種は黒色
・糖度は13度以上と非常に甘くなる
・小玉スイカの中では肉質が硬めで、食べるとシャリ感を楽しめる
・果皮がとても薄いので、皮際まで食べられる
・糖度が非常に高く、他の小玉スイカには少ない

シャリ感がきちんとあるため、食味がとても良い
・小玉サイズなのでとっつきやすいが、食味は最高級
・果皮は薄いが弾力があり丈夫で、栽培中も収穫後も裂果が少ない
・草勢はやや強め
・育てやすいので家庭菜園でもチャレンジできる
・ツルは細いが伸長性が抜群で、葉の大きさや色は中程度
・雌花の着生が良く花粉の出が良いので着果率が高い
・トンネルを利用した早出し栽培や、露地栽培に向く
・交配から収穫までの日数は、5月~6月収穫で34日~40日、

7月~8月収穫で30日~34日が目安となる

 

◎栽培のコツ

・基本の育て方は、一般の小玉スイカと同じ

 

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 吊り栽培

 

タグ :

スイカの品種