接木苗 とは

スイカの育て方.com

接木苗とは?

読了までの目安時間:約 6分

 


スポンサードリンク


ピーマンの接ぎ木苗アップ

 

 

tugikinae002
スイカの接ぎ木苗、病気や虫に強かったです

 

[接ぎ木苗とは?]

 

■接ぎ木苗とは?

 

接ぎ木苗とは、育てたい植物の芽(穂木=ほぎ)を、
別の病気に強い品種の根(台木=だいぎ)に接いだ苗のことです。

 

穂木と台木はだいたい同じ科のものを使います。
スイカの場合は、同じウリ科のカボチャやカンピョウ(ユウガオ)を、
台木にすることが多いです。

 

キュウリ、メロン、ナス、トマト、ピーマンなど、
夏野菜の接ぎ木が販売されています。

 

 

tugikinae0
トマトの接ぎ木苗

 

 

■接ぎ木苗の長所

接ぎ木苗とは、育てたい植物の芽(穂木=ほぎ)を、
別の病気に強い品種の根(台木=だいぎ)に接いだ苗のことです。

 

接ぎ木苗にすることによって、たくさんのメリットがあります。

 

1.連作障害、病気に強くなる
同じ植物を育てることを連作といいますが、
連作することにより、その植物を好む害虫が集まりやすくなったり、
病気の元になる菌が増え、土壌養分が減ることがあります。

 

連作により野菜の生長が悪くなることを連作障害といい、
連作障害が植物に実際に出てしまうと、
突然枯れてしまったり、病害虫に侵されることになります。

 

接ぎ木は、台木と穂木が別の種類の植物であることから、
前年に同じものを育てていても、連作障害が出にくくなります。

 

また、穂木が弱い病気に対して台木に耐性があると、
接ぎ木苗にすることでその苗に耐病性がつきます。

 

2.味が良い
台木の性質は主に根に現れます。
そのため、病気に強かったり連作障害が出にくいなどの長所があり、
穂木の特性は枝葉や実にも現れます。

 

穂木に実がおいしい品種の苗を使うことで、
病気に強く実もおいしいものを育てることができます。

 

 

tugiknae
接ぎ木苗のしくみ

 

 

■接ぎ木苗の注意点

 

接ぎ木苗には、通常の苗に比べて長所がたくさんありますが、
注意したいこともいくつかあります。

 

1.苗の値段がやや高い
接ぎ木をする手間がかかる分、
同じ品種であっても通常の苗の3倍くらいの値段がつきます。

 

ただし、その高い値段で購入しても、
耐病性や味の良さは魅力あるものです。
数本を植えるのであれば、

失敗が少ないので接ぎ木苗でも採算は取れるでしょう。

 

特に、まだ育てたことのない植物を育てる時や、
普通の苗を育て病気で枯らしてしまった品種などは、
接ぎ木苗を試してみることをおすすめします。

 

2.台木の芽は取る
台木に使ったものは、双葉が開いた後すぐに接ぎ木にされるので、
通常はほとんど新しい芽が出てくることはありません。

 

時々、接いだ部分の脇から、
台木の新しい葉が伸びてくることがあります。

 

台木の葉をそのまま放置してしまうと、
穂木に必要な養分が回らなくなり、生育が悪くなります。

 

しかも、台木の方が根に近い分、
養分を吸い取ってしまうこともあるので、
接いだ部分から台木の葉が伸びてきた場合は、
必ず取り除くようにしましょう。

 

 


接ぎ木ホルダーの部分は土に埋めないようにします

 

 

3.接ぎ目を埋めない
植え付けの時、台木と穂木を接いだホルダーの部分を土に埋めてしまうと、
穂木から自根が出てしまいます。

 

別に問題はないように思えますが、
穂木から出た根から水や養分を吸ってしまうと、
台木の耐病性などが関係なくなってしまいます。

 

穂木から根が出ないよう、
接ぎ目は土中に埋めないようにしましょう。

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 吊り栽培


スポンサードリンク

 

タグ : 

スイカ 苗の選び方

人気の記事!