羅皇ロング

スイカの育て方.com

人気の投稿とページ

羅皇ロング

読了までの目安時間:約 6分

 


スポンサードリンク


羅皇ロング

 

 

羅皇ロングは、ナント種苗株式会社が改良して作った、大玉スイカの品種です。
ナント種苗では、たくさんのスイカ品種があります。

 

その中でも主力となる「羅皇シリーズ」から、羅皇ロングという品種が出ました。

羅皇ロングが持っている特徴と魅力をまとめました。

 

 

[羅皇ロング]

 

 

■羅皇ロング

 

◎まくら型の大玉スイカ
ナント種苗から出ている羅皇シリーズには、いくつかの品種がありますが、
楕円形のまくら型は羅皇ロングだけです。

 

他の羅皇シリーズは、どれも球形になるので、
楕円形というだけでも他との差別化ができます。

 

まくら型のスイカといえば、中玉や小玉が多いですが、
羅皇ロングは8kg~10kgと大玉サイズにまで育ちます。

 

楕円形のためか、球形よりもスリムに見えますが、
持ってみると重量感はきちんと感じることができます。

 

表皮はとても濃い緑色で、そこに黒いラインが入ります。
ラインも太さがあるので、緑に黒のくっきりとした縞模様をしていて、見目が良いです。

 

株自体の草勢は強いですが、ツル持ちが良く肥大性も良いため、収量が安定しています。
また、肥大性が良いにも関わらず、裂果や空洞果が少なく、秀品率が高いです。

 

 

重量感があり、縞がくっきりして見栄えの良い羅皇ロング

 

 

◎肉質硬く崩れが少ない
羅皇ロングの特徴といえば、その食味の良さでしょう。
果肉の色は、スイカらしい赤に近い濃い桃色です。
そこに黒色の種が散らばっていて、日本人がイメージするスイカに近いビジュアルです。

 

果肉は硬くしっかりと締まっていますが、繊維質はあまり感じられず、
かつしっかりとしたシャリ感があります。

 

果肉が硬い分、輸送時の劣化や傷みも少ないです。

収穫から時間が経っても、果肉が緩んだり崩れたりといった劣化が少なく、
棚もちも良いです。

 

果肉が柔らかいスイカだと、収穫から時間が経つと、種の周りの果肉が柔らかくなり、
種が沈んだようになることがありますが、
羅皇ロングにはそういった崩れが起こりにくいです。

 

果肉が硬いスイカは、甘みが出にくいという不安がありますが、
羅皇ロングは甘みも強いです。

 

平均して糖度が13度前後まで上がり、甘みやスイカらしい良い香りものりやすいです。

さらに、皮際まで甘みが均等に入るので、皮の近くまで食べてもおいしさを楽しめます。

 

 

シャリ感が良く、糖度が13度前後でスイカの良い香りが自慢です

 

 

◎ブロックカットに最適
羅皇ロングは、ハウスやトンネルを利用した作型で栽培できるので、
家庭菜園でも農家でも栽培できます。

 

早晩性は中晩生で、6月~7月に収穫するトンネル栽培では、
受粉から収穫までに46日~47日ほどかかります。

 

家庭菜園では、まくら型ということもあり、
球形の大玉スイカより冷蔵庫に入れやすいです。

 

農家で栽培する場合は、輸送性や棚もちの良さもさることながら、
カップ販売に適している点が、とても魅力的です。

 

羅皇ロングは果肉が硬いため、ブロックカットしてカップで販売しても、
果肉が劣化せずキレイな状態を維持できます。

 

カップ販売されているスイカは、甘みに欠けることもありますが、
羅皇ロングであれば糖度も高いため、満足できる仕上がりとなります。

 

また、ブロックカットする時も楕円形で包丁が入れやすく、
カットにバラつきが出にくいです。

 

 

■特徴

 

・1玉が8kg~10kgほどになる大玉スイカ
・羅皇シリーズで唯一のまくら型
・表皮は非常に濃い緑色と黒の縞模様
・果肉は鮮やかで濃い桃色で、黒い種とのコントラストも良い
・肉質は硬くよく締まり、繊維質をあまり感じないのにシャリ感があり食味抜群
・収穫から時間が経っても果肉の緩み、崩れ、種周りの劣化が少ない
・輸送性、棚もちに優れる
・糖度は13度前後まで上がり、皮際まで甘くておいしい
・果肉が硬く皮際まで甘いため、ブロックカットに最適
・まくら型なので包丁が入れやすい
・草勢が強くツル持ちが良い
・肥大性は良いが裂果や空洞果の発生が少ない
・ハウス、大型トンネル、小型トンネルを利用した作型に適している
・6月~7月収穫のトンネル栽培で、開花後46日~47日が収穫の目安となる

 

 

■栽培のコツ

 

・基本の育て方は、一般の大玉スイカと同じ

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 吊り栽培


スポンサードリンク

 

タグ :

スイカの品種

人気の記事!