サマーオレンジグランド

スイカの育て方.com

サマーオレンジグランド

読了までの目安時間:約 6分

 


スポンサードリンク


サマーオレンジグランド

 

 

サマーオレンジグランドは、ナント種苗株式会社から販売されている、
大玉スイカの品種です。

 

サマーオレンジシリーズの中も、大玉品種ということで実は一番大きく育ちます。

そんなサマーオレンジグランドの特徴や、栽培のコツをまとめました。

 

 

[サマーオレンジグランド]

 

 

■サマーオレンジグランド

 

◎鮮やかなオレンジ果肉の大玉
ナント種苗から出ているサマーオレンジシリーズには、
中玉サイズのサマーオレンジミドル、小玉サイズのサマーオレンジベビー、
それから大玉サイズのサマーオレンジグランドの3種があります。

 

サマーオレンジグランドは大玉タイプの品種のため、
1玉が7kg~9kgほどの立派なサイズに育ちます。
形は正球形に近く、見るからにずっしりと重そうで中身が詰まっているのが分かります。

 

表皮はスイカらしい緑と黒の縞模様なので、見た目では赤肉のスイカ品種と変わりません。
けれど、緑と黒のラインがはっきりと出るため、見目が非常に良いです。

 

◎きめ細かい肉質
サマーオレンジグランドの最大の特徴といえば、果肉の色です。
日本の一般的なスイカの果肉の色といえば、赤のイメージが強いです。

 

実際には、真っ赤な果肉の品種は少なく、濃桃色であることが多いですが、
いずれにせよ赤っぽく見えることに変わりはありません。

 

サマーオレンジグランドをはじめとするサマーオレンジシリーズは、
すべて果肉の色が濃いオレンジ色をしています。

 

中でもサマーオレンジグランドは、
同じオレンジ色でも爽やかさのある色あいをしています。

 

果肉は中玉のサマーオレンジミドルよりもやや硬いですが、糖度は12度~13度と高く、
濃厚な甘みと爽やかなスイカの風味が楽しめます。

肉質もきめ細かいので歯ざわりが良く、たくさん食べられます。

 

 

 

 

◎中早生で育てやすい
珍しい特徴を持った品種は、スイカに限らず栽培が難しいと敬遠されがちですが、
そうとは限りません。

 

サマーオレンジグランドは草勢が穏やかながらもツル持ちが良く、
実の肥大性も良いです。

 

低温期でも大きくて良い雌花が咲きますし、
花粉の出も良好なので着果率が良く、良い実が着果します。

 

作型は、4月~5月に収穫するハウス栽培、6月~7月に収穫する大型トンネル栽培、
6月の終わり~8月頭に収穫する小型トンネル栽培が適しています。

 

成熟日数は、5月収穫のハウス栽培で45日程度と、
サマーオレンジミドルと日数があまり変わらない中早生タイプです。

 

もともと草勢がそれほど強い品種ではないので、
着果後の強整枝は避け、収穫まで草勢が落ちないように管理します。

 

どうしても草勢の落ちやすい場所で栽培する場合は、
サマーオレンジミドルの方がお勧めです。

 

 

■特徴

 

・1玉が7kg~9kgになる大玉スイカ品種
・形は正球形でずっしりとした貫禄がある
・表皮は緑と黒の縞模様で、縞が太くはっきりしている
・果肉は爽やかなオレンジ色で、種は黒色
・サマーオレンジミドルより果肉は硬めだがきめ細かい肉質で歯ざわりが良い
・糖度は12度~13度まで上がり濃厚な甘みがある
・草勢が大人しくコントロールしやすい
・低温期にも良質で大きな雌花を咲かせ花粉の出も良好なので着果率が高い
・収穫間際の二次肥大が発生しにくい
・ハウス栽培、大型トンネル栽培、小型トンネル栽培に適している
・5月収穫のハウス栽培で、受粉から収穫までは45日が目安となる中早生タイプ

 

 

■栽培のコツ

 

・基本の育て方は、一般の大玉スイカと同じ
・草勢が大人しいので着果後に強整枝を避け、収穫まで草勢を維持する

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 吊り栽培


スポンサードリンク

 

タグ :

スイカの品種

人気の記事!