人気の投稿とページ
ゴールド小町
ゴールド小町
ゴールド小町は、大和農園が販売しているスイカの品種です。
名前の通り、ゴールドに輝く姿は、
一見するとスイカと気付かないインパクトがあります。
そんなゴールド小町の特徴や、育て方のポイントなどをご紹介します。
[ゴールド小町]
◎外は黄色、中は赤の希少品種
日本人がイメージするスイカといえば、緑と黒の縞模様で、
真ん丸の形、中は赤い果肉ですよね。
ところがこのゴールド小町は、外見は一般的なスイカとは全く違っています。
まず形が丸くなく、楕円形をしています。
肩がよく張っている俵型をしているので、枕にも見えます。
さらに色が鮮やかな黄色をしているのも、とても珍しいです。
全体的には黄色一色に見えますが、よーく見てみると、
うっすらと細い縞模様が入っているのが分かります。
けれど縞自体も黄色い色をしているため、ほとんど目立ちません。
丸ごとの状態で置いてあると、かなりインパクトの強い見た目ですが、
切ってみると、標準的な赤い色をした果肉が入っています。
赤い果肉ならスイカでは普通のことですが、
外見と中身のギャップが、とても興味をひきます。
商品としてのスイカは、見てすぐにスイカと分かるのはもちろんですが、
見た目がスイカらしくないものも、物珍しさから売れることが多いようです。
◎あっさりとした甘みがクセに
最近はスイカに限らず、野菜も果物も、
甘ければ甘いほど良いという傾向が強いです。
事実、甘さを追究した品種改良や、栽培法がたくさん出てきています。
けれど、やはり甘すぎるものは好みからはずれることも多いものです。
スイカに求めるものが、甘さだけとは限りません。
最近の甘みの強い新品種であれば、糖度13度を超えるものもあります。
けれど、もう少し甘さが控えめのものを、
思い切り食べたいということもあるでしょう。
そんな時は、ゴールド小町がお勧めです。
糖度が11度~12度くらいになるので、
13度以上になるものと比べると、やや甘さが劣ります。
けれど、あっさりとした甘さと、スイカの香り、
シャリシャリとした食感を堪能するなら、これくらいの糖度の方が、
スイカ本来の風味を楽しむことができます。
1玉が2kg~3kgと手頃なので、家庭菜園で育てても、
少人数でじゅうぶん消費できる大きさです。
楕円形タイプのスイカは、丸い形のスイカよりも高さが出ない分、
家庭用の冷蔵庫にも入れやすいのが特徴です。
◎高温に強く丈夫で育てやすい
ゴールド小町は、低温~高温までどの気温帯でも育てやすく、
雌花の着生も花粉の出も安定しています。
特に高温にとても強い性質があるので、
十分に気温が上がってからのトンネル~露地での栽培に向いています。
もちろん、ハウス栽培も可能です。
1株あたり、4本仕立て3果収穫が目安となります。
基本的には、黄色い皮の実が育ちますが、1%~3%くらいの確率で、
緑色と黒色の縞模様のものが出たり、濃緑皮の実が出ることがあります。
■ゴールド小町
◎特徴
・表面は黄色、果肉が赤い小玉タイプのスイカ品種
・一般のスイカと違い、俵型で表皮が黄色いので、とても目を引く
・果肉は硬めでシャリ感が楽しめる
・糖度は11度~12度で、あっさりとした甘みがある
・1株あたり4本仕立て3果収穫で、2kg~3kgの重さになる
・栽培期間中を通して、草勢が中程度なので管理しやすい
・低温~高温に強く、特に高温に強い性質なので、ハウス~露地栽培まで広く育てることができる
◎栽培のコツ
・一般的な小玉スイカと同じ育て方で育てる
■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方