アクシア

スイカの育て方.com

人気の投稿とページ

アクシア

読了までの目安時間:約 7分

 


スポンサードリンク


アクシア

 

 

アクシアは、ナント種苗が改良して作った、スイカの品種です。
驚くほどの丈夫な果皮を持つアクシアの特徴と魅力をご紹介します。

 

 

[アクシア]

 

◎甘くてシャリシャリ
アクシアは、ラグビーボールのような楕円形をしたスイカです。
1玉が3kg~4kgほどになるので、小玉~中玉くらいのサイズに育ちます。

 

表面の皮には縞模様がなく、暗緑色にうっすらとゆるい網目模様が入ります。
黒皮品種ではあるものの、真っ黒ではなく、あくまでも暗緑色をしているため、
遠目から見ると色の濃い緑一色に見えます。

 

中の果肉は鮮やかな桃紅色で、黒い種とあいまって、食欲をそそります。
糖度は11度~12度くらいまで上がります。

 

スイカの場合、糖度が10度以上あれば甘いスイカといわれるため、
11度以上になるアクシアは十分甘いスイカといえます。

 

甘みは11度~12度と強いですが、さっぱりとした風味と甘さで、
たくさん食べても飽きることがない味わいです。

 

肉質もしっかりと硬く締まり、小玉スイカにありがちな柔らかい肉質とは異なります。
硬いといっても繊維質が多すぎることはなく、シャリ感はきちんとありつつも、
硬すぎて食べにくいといったことはありません。

 

シャリシャリとした食感は小気味良く、
かつ水分をたっぷりと含んだジューシーな果肉を楽しめます。

 

小玉~中玉くらいのサイズなので、少人数でも楽に食べきることができ、
しかも楕円形をしているので、家庭用の冷蔵庫にも入れやすい特徴があります。

 

 

 

 

◎カラスに狙われにくい
アクシアは暗緑色をしているため、カラスに狙われにくいという性質があります。
スイカ栽培をしたことのある方の中には、
カラスの被害を受けて困ったという方も多いのではないでしょうか。

 

ネットをかけたり、防鳥ネットを栽培スペースの周りに張る予防法もありますが、
家庭菜園では大がかりな対策は難しく、またお金もかかります。

 

ある程度の予防は必要ですが、最初からカラスに狙われにくい色をしているのは、
栽培する側からすると、とても魅力的です。

 

また、アクシアの皮は非常に丈夫で、裂果の発生が少ないのも嬉しい特徴です。
皮が丈夫なため、輸送にもよく耐え、収穫後の劣化も遅いです。

 

しかも皮が硬いだけでなく、しなやかさも持ち合わせているため、
衝撃にも強く、人が乗っても割れないほど丈夫です。

 

◎高温に強く育てやすい
アクシアは高温に強く、高温期に収穫期を迎えるような作型が合う品種です。

けれど、5月下旬に収穫が始まるハウス栽培、6月収穫の大型トンネル栽培、
7月~8月に収穫する小型トンネル栽培や露地栽培、
9月下旬に収穫するトンネル抑制栽培など、広い作型で栽培が可能です。

 

高温期に起こりやすい肉質の劣化やうるみの発生が少なく、
やはり栽培するなら高温期の作型がお勧めです。

 

できれば収穫期の気温は30度以上であることがのぞましく、
あまり低い温度だと、逆に果肉が硬すぎる場合があります。

 

1株で3本仕立て2果どりや5本仕立て3果どりが可能なので、
家庭菜園でも十分な収量を確保できます。

 

一般的な小玉スイカよりもやや大きめに育つため、
交配から熟期までの日数が5日ほど遅くなります。

 

 

■アクシア

 

◎特徴
・1玉3kg~4kgの小玉~中玉になる品種
・果皮は暗緑色で、うっすらと網目模様が入る
・ラグビーボールのような楕円形をしている
・果肉は鮮やかな桃紅色で、黒い種とのコントラストが食欲をそそる
・糖度は11度~12度まで上がり、さっぱりとした甘さを楽しめる
・スイカ特有の爽やかな香りとさっぱりとした甘さと旨みを持ち、
たくさん食べても飽きない
・4kgほど大きくなったものでも少人数でも食べきりやすく、
楕円形をしているので家庭用冷蔵庫にも楽に入れることができる
・果肉は硬く締まっているが繊維が強すぎないため、
程よいシャリ感と歯ざわりを楽しめる
・皮がとても硬く丈夫で、しかもしなやかさもあるため、
栽培中から収穫後の裂果が発生しにくく、輸送にもよく耐える
・人が乗っても割れないほど丈夫な皮を持っている
・皮が暗緑色をしているため、スイカ栽培で困ることの多いカラス被害が軽減される
・高温に強く、高温期でも果肉が劣化して柔らかくなりにくく、うるみの発生も少ない
・ハウス栽培、大型トンネル栽培、小型トンネル栽培、露地栽培、
トンネル抑制栽培と、広い作型に適応できる
・高温に強い性質を生かし、特に7月~8月の高温期に収穫する作型がお勧め
・収穫時の温度が30度を超えていると良い実が収穫でき、
温度が低いと肉質が硬すぎる場合がある
・1株で3本仕立て2果どり、5本仕立て3果どりが可能
・草勢がそれほど強くなく、着果性が高く栽培が容易なので、家庭菜園にも向く
・1株で複数個の実が収穫できるので、家庭菜園でも楽しめる
・交配から収穫までの日数は、一般の小玉スイカよりも5日ほど遅い

 

◎栽培のコツ
・基本の育て方は、一般の小玉スイカと同じ

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方


スポンサードリンク

 

タグ :

スイカの品種

人気の記事!