人気の投稿とページ
たべほうだい黒王子
たべほうだい黒王子
たべほうだい黒王子は、大和農園が改良したスイカ品種です。
小玉~中玉タイプのスイカで人気のたべほうだい黒王子とは、
どのような特徴を持ち、どのように育てるのでしょうか。
[たべほうだい黒王子]
◎赤肉種なし黒皮スイカ
日本人がイメージするスイカは、表面の皮が緑と黒の縞模様で、
中の果肉は赤色、種が黒く、皮と果肉の間には白い層があります。
けれどこのたべほうだい黒王子は、果肉が赤い点と白い層がある以外は、
普通のスイカとは少し異なります。
まず皮にはスイカ特有の縞模様がなく、黒に近い濃い緑色をしています。
いわゆる黒皮スイカと呼ばれるタイプで、
見た目のインパクトや希少価値から、近年とても人気が高まっています。
さらにこのたべほうだい黒王子は、種なしスイカなのです。
スイカはおいしいけれど、食べる時に種が気になるという方も多いでしょう。
種なしスイカといっても、まったく何もないわけではなく、
シイナと呼ばれる白い若い種のようなものは少しできます。
けれどそのシイナも、黒い種とは違い、食べても問題はありません。
種を気にせずスイカを食べられるなら、これほど嬉しいことはありません。
また、フルーツポンチに使ったり、ブロックカットにして食べる時も、
種を気にしてくて良いというのは、とても嬉しいポイントです。
1玉が3kg~4kgほどになる、小玉~中玉サイズで、形は球形なので、
スイカ自体を器にしたデザートも、見栄えがし少人数で食べきれるサイズです。
◎糖度高くシャリ感抜群
スイカは、標準的なもので糖度が11度ほどです。
たべほうだい黒王子は、糖度が13度前後にもなり、とても甘いのが特徴です。
スイカ特有の香りも濃厚で、しかもシャリ感も良いので、
スイカらしい味わいを堪能することができます。
一昔前までは、種なしスイカは食べやすいけれど食味が悪いとされていました。
けれど、たべほうだい黒王子であれば、スイカ好きにも納得できるおいしさです。
また、シャリ感が強く肉質が硬めなので、
日持ちが良いのも、たべほうだい黒王子の良いところです。
収穫した後の劣化が早いと、早く食べなければと気負うことがあります。
それに販売を目的とする場合も、収穫から出荷、出荷から店頭に並ぶまでには、
どうしてもある程度の時間がかかります。
この間の劣化が少なければ、商品としてもとても優秀といえます。
また、種なしであることを活用し、ブロックカットにした、
たべほうだい黒王子を、カップに入れて販売することもできます。
肉質が硬いので、カップ販売でも、肉質が柔らかくならず、品質が長時間保たれます。
◎着果率が高く多収穫!
黒皮で種なしと、希少価値の高い品種ですが、育てやすいのも魅力です。
ハウス栽培~露地栽培まで対応できるので、
比較的幅広い作型で栽培することができます。
ただ、どちらかというと低温には弱いので、
トンネル栽培~露地栽培といった、高温期の栽培がお勧めです。
気温が高くなってくると、株の充実具合も良くなり、着果率も上がります。
1株で4本3果どりが基本になり、この場合実の重さは3kg~4kgほどになります。
小玉~中玉サイズとはいえ、1株で3果もおいしい種なしスイカが収穫できれば、
とても嬉しいですよね。
■たべほうだい黒王子
◎特徴
・1玉3kg~4kgになる小玉~中玉サイズのスイカ品種
・皮は濃い緑色、中の果肉は鮮やかな赤色をしている
・形はキレイな球形で見栄えがする
・種なし品種なので、種を気にせず食べられる
・糖度は13度前後まで上がり、とても甘みの強い品種
・肉質は硬く、食べるとシャリ感が強くみずみずしい
・収穫後の劣化が遅く肉質が硬いため、ダイスカットをしたカップ販売などに向く
◎栽培のコツ
・基本の育て方は、一般的なスイカの育て方に準ずる
・草勢が栽培期間中を通して強いので、元肥はやや控えめにした方がつるボケ防止になる
・1株4本3果どりが基本となる
・ハウス~露地まで栽培できるが、低温にやや弱いので高温期の栽培がお勧め
■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方