黒てまり

スイカの育て方.com

黒てまり

読了までの目安時間:約 5分

 


スポンサードリンク


黒てまり

 

 

黒てまりは、大和農園が改良したスイカ品種です。
今人気の黒皮スイカの黒てまりには、どのような特徴があるのでしょうか。
また、育て方のポイントもご紹介します。

 

 

[黒てまり]

 

 

◎真ん丸黒皮の小玉スイカ
黒い皮をしているのが特徴の黒てまりですが、よく見てみると、
とても濃い緑色の表皮に、ごく細い黒い線が入っているのが分かります。

 

形も正球形に近いため、遠くから見ると、
形と黒さがあいまって、爆弾のように見えます。

 

けれど切ってみると、中は鮮やかな桃紅色で、とてもおいしそうです。
外側の濃い色と果肉の明るい赤色、種の黒さと皮際の白さが、
スイカらしさを醸し出してくれます。

 

◎甘みがあって食べやすい
黒てまりは、糖度が11度~12度くらいまで上がるため、
甘みがあっておいしい品種です。

 

甘味が強すぎることがないので、あっさりとして、とても食べやすいです。
果肉はジューシーながらシャリ感もあり、
スイカを楽しむのであれば、ぴったりの品種です。

 

また、スイカらしい食味がある上に、
黒皮という付加価値もあるので、店頭でも目立ちそうです。

 

家庭菜園でも、黒い外見と味の良さで、きっと満足できるはずです。
1玉が2kg~3kgの小玉品種なので、少人数でも持て余すことがありません。

 

販売目的としても、家庭菜園で育てて食べるとしても、
扱いやすい品種といえます。

 

◎ハウス~トンネルの早出し栽培がお勧め
黒てまりは、低温にも高温にも比較的強く、安定しているのが特徴です。
スイカは低温に弱く、気温が高くなりすぎるのも良くありません。

 

育ちやすい気温帯からはずれると、
雌花の着生が少なくなったり、雄花の花粉の出が悪くなります。

 

黒てまりの場合は、育ちやすい気温帯が広いため、
低温期でも高温期でも、ある程度までなら、
雌花の着生も花粉の出も安定するので、着果率が良くなります。

 

栽培するなら、ハウスでの促成~半促成や、
トンネルを使った早熟栽培がお勧めです。

 

また、栽培期間中を通して、草勢は中程度と管理がしやすいですが、
与える肥料の量は、一般的な小玉スイカよりも、
1割~2割から増やすようにします。

 

特に初期栽培で草勢を確保し、株を育てて充実させることで、
着果や実の肥大も安定してくるので、肥料の量には注意が必要です。

 

 

 

 

■黒てまり

 

◎特徴
・1玉2kg~3kgの小玉スイカ
・正球形で形がよく揃う
・皮は濃い緑色をしている黒皮種
・表皮はよく見ると、濃い緑色に黒くて細いラインが入っている
・果肉は明るい桃紅色で、見るからにジューシー
・糖度は11度~12度まで上がり、あっさりとした甘さがあっておいしい
・果肉は硬すぎないがシャリ感がある
・病気に強く、草勢が中程度なので管理しやすく育てやすい
・低温と高温にやや強いため、ハウス促成~トンネル早熟の作型が合う

 

◎栽培のコツ
・基本の栽培方法は、一般的な小玉スイカに準ずる
・施肥量は、一般的な小玉スイカの栽培法よりも、1割~2割多く与える
・1株4本~5本仕立て、3個~4個収穫が目安

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方


スポンサードリンク

 

タグ :

スイカの品種

人気の記事!