F1黄肉こだま

スイカの育て方.com

F1黄肉こだま

読了までの目安時間:約 4分

 


スポンサードリンク


F1黄肉こだま

 

 

F1黄肉こだまはクリームの色をした黄肉スイカ品種で、
黄肉品種ならではの食感を感じられます。

 

大きさは2kgと、小玉サイズで食べきりやすいです。
F1黄肉こだまの品種特徴と栽培のコツをご紹介します。

 

 

[F1黄肉こだま]

 

 

■F1黄肉こだま

 

◎クリーム色をした果肉の小玉スイカ

黄肉こだまは名前の通り、小玉スイカ品種で、
大きさは2kg前後に揃います。

 

形はやや縦に長く、鮮緑色に濃緑色の縞模様が鮮明に出ます。
縞模様の太さは、適度な太さで丁度良いです。

 

果肉はクリームのような色をしていて、
黄色い果肉の品種です。

 

◎F1品種で、接ぎ木苗で販売されている

F1黄肉こだまはF1品種のため、種を採取することはできません。
そのため、毎年育てるためには、毎年苗を購入する必要があります。

 

国華園の品種のため国華園のサイトから購入することができ、
接ぎ木苗で販売されていることから、
育てやすく、草勢もコントロールしやすいです。

 

栽培の途中で台木からつるが出てきますが、
台木から伸びるつるは早めに摘み取るようにすると、
スイカのつると間違えにくいです。

 

小玉スイカのため、着果は1株に3果~4果が目安で、
4本仕立てが適しています。

 

着果は草勢を見ながらですが、3番花が適しています。
草勢が弱ければ、それ以降に着果するのが良いです。

 

◎糖度は11度以上に安定する

糖度は11度に安定し、黄肉独特の食感、食味を味わえます。
糖度以上に甘く感じることができます。

 

果皮は薄いため、内部に果肉が詰まっているので、
皮の際まで美味しく食べることができます。

 

 

■特徴

 

・2kgくらいになる小玉スイカ
・クリーム色の果肉をした黄肉品種
・果皮が薄く、皮の際まで食べられる
・甘みが強く、糖度が11度前後に安定する
・果肉が内部につまっている
・食感は黄肉独特の食感です

 

 

■栽培のコツ

 

・接ぎ木苗で販売されているため、台木から出るつる、芽は必ず摘み取り、
なるべく早いうちに摘み取る。
・元肥、追肥は一般的な小玉スイカと同様に与える
・1株につき3果~4果までにし、それ以上の着果は、
着果による株への負担や品質低下に繋がるので注意する

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 吊り栽培


スポンサードリンク

 

タグ :

スイカの品種

人気の記事!

«  | ホーム |  »