人気の投稿とページ
黄坊
黄坊
黄坊(きーぼー)は、丸種株式会社が改良し作った小玉スイカ品種です。
普通の小玉スイカとは違う姿をしている黄坊ですが、
色以外の特徴はどのようなものがあるのでしょうか。
また、育て方のコツもあわせてご紹介します。
[黄坊]
◎ビーチボールのようなかわいい形
黄坊は、まず見た目がとても特徴的です。
普通のスイカは、緑色に黒い縞模様が基本ですが、黄坊の場合は違います。
表皮は黄色をしていて、そこに濃いオレンジ色の細いラインが入ります。
普通のスイカは、黒いラインはギザギザと稲妻のようですが、
黄坊のオレンジ色のラインはギザギザがほぼなく、まっすぐなのが特徴です。
形も真ん丸なので、まるでビーチボールのような可愛らしい容姿をしています。
1玉が2kg~2.5kgほどなので、小玉スイカの中でもやや小ぶりです。
中の果肉は赤く、外側の色とのギャップもおもしろいです。
果肉と皮の間の白い部分はとても薄く、
皮の色の影響か、黄色っぽく見えることがあります。
◎糖度が高くシャリ感も強い
黄坊は、糖度が高く甘みが強いのはもちろん、
シャリ感が強いのも魅力の1つです。
硬い果肉はシャリシャリと歯ざわりがよく、どんどん食べてしまいます。
皮の色や模様が独特なので、丸ごとの状態でも目を引きますが、
硬めで劣化しにくい果肉は、ダイスカットでカップ販売するのもお勧めです。
◎幅広い作型に対応できる
黄坊は、ハウスでの促成栽培~露地栽培まで幅広い作型で栽培が可能です。
また、皮はとても薄いのですが丈夫なので、裂果しにくいのも魅力です。
丸種株式会社が主として販売している姫甘泉に比べると、
熟期が3日ほど短いそうです。
その分、適期も早まることが多いので、
できるだけ適期を逃さないようにするのが、栽培のポイントです。
皮の黄色い色の発色は良いですが、地面と接地している裏の部分は、
光が当たらないため、色づきが悪くなります。
そのため玉直しの作業が必要となりますが、
遅くても収穫予定の1週間前までには、玉直しをして、
色づいていない部分に光を当てるようにしましょう。
栽培中、葉の葉脈が黄色っぽくなりますが、
これは肥料切れをしているのではなく、黄坊の特性です。
肥料切れと勘違いして肥料を急に与えたり、水をたくさん与えると、
草勢が急激に強まる原因となります。
葉脈が黄色くなることを頭に入れ、他の症状で肥料切れの診断をしましょう。
■黄坊
◎特徴
・黄色にオレンジ色のラインが可愛らしい小玉スイカ
・1玉2kg~2.5kgくらいに育つ
・形は正球形
・中の果肉は真っ赤で食欲をそそる
・糖度は高めで甘みと旨みがある
・果肉は硬めでよく締まり、シャリ感が強くて食味が良い
・草勢が強く着果性が良い
・皮は薄いが丈夫で裂果に強い
◎栽培のコツ
・一般的な小玉スイカと同じ栽培法で良い
・葉脈が黄色くなるが肥料切れではないので注意する
・裂果に強い性質だが、栽培後半の急な追肥や灌水は裂果の元になるので注意
■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方