大和レモニー

スイカの育て方.com

人気の投稿とページ

大和レモニー

読了までの目安時間:約 5分

 


スポンサードリンク


大和レモニー

 

 

大和レモニー(やまとれもにー)は、
大和農園が改良して販売している、大玉スイカの品種です。

 

大和レモニーには、どのような特徴と魅力があるのでしょうか。
また、育て方のコツをご紹介しましょう。

 

 

[大和レモニー]

 

 

◎珍しい大玉の黄肉スイカ
大和レモニーは、大玉スイカとしては、
少し珍しい黄色い果肉を持ったスイカです。

 

1玉がだいたい6kg~8kgになり、
表面の皮には明るい緑と黒っぽい緑の縞模様があります。

 

形も正球形~やや腰高くらいの形で、標準的な大玉スイカのようですが、
切ってみると中からは明るいレモンイエローの果肉が顔を出します。

 

色はとても爽やかですが、糖度がとても高くて甘いスイカとなっています。
種の色は黒いので、明るい黄色の果肉とのコントラストが美しいです。

 

肉質は柔らかく、とけるような食感を楽しむタイプのスイカとなっています。
大玉スイカというと、強いシャリ感を前面に出した品種が多いですが、
そういった果肉の硬い品種と食べ比べてみると、
ほろっと崩れるような果肉の柔らかいスイカも独特の魅力があります。

 

◎作型は広いが腕が試される
大和レモニーは、6月に収穫できるハウス栽培や、
7月収穫がメインとなる中型トンネル、小型トンネル栽培、
さらには8月が収穫メインとなる露地栽培での栽培が可能です。

 

大和レモニーは、作型が広いのが特徴なのですが、
低温にも高温にも特別に耐性を持っているわけではありません。

 

ただ、草勢が栽培初期は中、中盤になる頃に強くなり、
後半は少し落ち着いて中程度になります。

 

そのため、交配させて着果した後の肥大力があり、実は十分に大きくなります。
とはいえ、低温にも高温にも特別強いわけではないので、
急激な温度変化には注意が必要です。

 

また、本来着果率が高い品種ですが、
低温が続くと着果不良が起こる可能性が高くなります。

 

さらに高温が続く場合、肉質が柔らかいために劣化しやすくなることがあります。
少し気難しいところのある品種で、スイカ栽培の腕が試されます。

 

 

 

 

■大和レモニー

 

◎特徴
・1玉が6kg~8kgほどの大玉スイカ
・表皮には明るい緑と黒っぽい緑の縞模様があり、模様ははっきりと出る
・正球形~やや腰高の形をしている
・中の果肉は明るいレモンイエローで、種は黒色
・糖度が非常に高くなる品種で、スイカ特有の爽やかな香りと濃厚な甘みを楽しめる
・肉質が柔らかく、シャリ感よりもほろっと崩れるような食感が楽しめる
・6月収穫のハウス栽培、7月収穫がメインの中型トンネル栽培や小型トンネル栽培、
8月収穫がメインの露地栽培と、広い作型で栽培が可能
・草勢は初期が中、中盤が強、終盤が中となるので、コントロールしやすい
・高温にも低温にも特別な耐性がないので、栽培温度には注意が必要
・交配から収穫までの日数は、6月~7月収穫で43日~48日が目安となる

 

◎栽培のコツ
・基本の育て方は、一般の大玉スイカと同じ

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方


スポンサードリンク

 

タグ :

スイカの品種

人気の記事!