ニューこだま

スイカの育て方.com

ニューこだま

読了までの目安時間:約 3分

 


スポンサードリンク


new-kodama

ニューこだま

 

ニューこだま、果肉が黄色いスイカをご紹介します。
シュガームーンと違い、こちらは丸い小玉スイカです。

 

大人気の紅こだまの、黄色いスイカ版です。
タキイ種苗から販売されているスイカはこの2品種です。

 

このスイカは小玉スイカの中でも小さい部類に入ります。
大体、1.8kg~2.0kgで、紅こだまと同じくらいのサイズです。

 

栽培状況によりますが、冷蔵庫に丸ごと入る大きさです。
冷蔵庫にスポっと入るので、保存がしやすいです。

 

表面は一般的なスイカと同じように緑色で、
縞模様がありますが、縞模様が細めです。

 

果肉はみずみずしい綺麗な黄色をしています。
黄色いスイカ特有のさっぱりとした甘さで、食味が良いです。
食感は、センイが少なめで、口に残りにくいです。

 

生育時のポイントは、初めの肥料は少なめにします。
実を着ける位置は、つるの勢いが強いので大体15節くらいに実をつけ、
追肥を的確に行い、2番果も収穫できるようにします。

 

黄色いスイカを育ててみたいけれどシュガームーンは大きい!
という方は小玉スイカでおいしいニューこだまを育ててみてください。

 

 

suika (24)

小玉スイカは、10号鉢(直径30㎝)で2個収穫できます

 

 

■小玉スイカ ニューこだま

 

◎特徴
・つるの勢いは強め
・低温期でもつるもちが良い
・耐暑性があり、生育が良く、実のつきも良い
・実の形は高球で、実の揃いが良い
・実の表面は鮮緑色に濃緑色の細い縞模様が出る
・実の重さは1.8kg~5kg
・果肉は濃黄色で、黄色いスイカ特有のさっぱりとした甘さ

 

◎栽培のコツ
・ハウス栽培、トンネル栽培の早どり栽培に向いている
・施肥量は、大玉スイカより少なめで。大体2~3割程度減らす
・着果は、15節くらいに実をつけるようにする
・1番果は確実に着果させるようにして、2番果も収穫できるようにする
・極早生品種なので、スイカ 収穫時期の見分け方 を参考に収穫する
・その他の栽培方法は一般的な小玉スイカと同様に行う

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方


スポンサードリンク

 

タグ :

スイカの品種

人気の記事!