たべて味

スイカの育て方.com

たべて味

読了までの目安時間:約 5分

 


スポンサードリンク


たべて味

 

 

たべて味は、大和農園が改良して作ったスイカ品種です。
食味に自信のある品種とのことですが、
たべて味とはどのような特徴を持ちどのように育てるスイカなのでしょうか。

 

 

[たべて味]

 

 

◎たべてみてほしい小玉スイカ
たべて味は「たべてみぃ」と読みます。
たべてみぃとは、関西弁で「食べてみて」という意味になります。

 

スイカ品種の名前としてこの言葉を使っているのは、食味に自信がある証拠でしょう。
たべて味は、1玉あたり2kg前後になる小玉スイカの品種です。

 

表面の皮は、緑に細めの黒いラインが入る縞模様で、
形も球形~やや腰高と、特に珍しいというわけではありません。
では、いったいどこに食べてほしいポイントがあるのでしょうか。

 

◎大玉スイカに匹敵する食感
たべて味は、小玉スイカでありながら、大玉スイカに匹敵するほどのシャリ感があります。
また、糖度が12度前後まで上がるため、スイカ特有の爽やかな甘みを堪能できる品種です。

 

小玉スイカは、一般的には大玉スイカよりも果肉が粗かったり、柔らかいことが多いのですが、
このたべて味は、その小玉スイカの弱点ともいえる食味を克服しました。

 

スイカのシャリっとした食感は楽しみたいけれど、大玉では食べきれない、という方にぴったりの品種です。
果肉と果皮の間の白い部分も少なく、際までしっかりと食べることができるのも、
消費者にとっては嬉しいポイントです。

 

◎果肉の劣化が遅い
シャリ感が強い果肉は、硬めのため劣化が遅くなります。
硬い果肉ということは、実が崩れにくいということです。

 

一昔前までは、スイカといえば丸ごとか等分したものを販売することがほとんどでした。
けれど最近は、一人でも食べきれるということで、少量をパック販売することも増えました。

 

パック販売をする時、スイカはたいてい皮のないブロック型にカットされています。
この時に果肉が柔らかいと、どうしても崩れたり変色しやすくなるので、
果肉が硬い品種が向いているとされています。

 

たべて味はシャリ感が強く、果肉が硬めなので、
こういったブロック型にカットした販売方法にも適します。

 

◎1株でたくさん収穫
スイカは1株から収穫できる実の数が、意外と少ないのが悩みの種です。
大玉スイカなら1株1個~2個、小玉スイカでも1株で3個~4個が基準ほとんどです。

 

そんな中たべて味は、1株で5個の実を収穫することができます。
つるは6本伸ばし、そのうち実を5個着果させることで、
安定して状態の良い実を収穫することができます。

 

 

■たべて味

 

◎特徴
・1玉2kg前後の小玉スイカ
・表皮は緑に細めの黒ラインの入る縞模様で、果肉は鮮やかな赤色
・糖度は12度前後と高めで、大玉スイカのようにシャリ感の強い食感が魅力
・果肉が硬めなので、丸ごと販売はもちろんブロックカットしたもののパック販売にも向く
・収穫後の果肉の軟化が遅く、日持ちが良い

 

◎栽培のコツ
・栽培法は、一般的な小玉スイカに準ずる
・1株つる6本で5個収穫可能
・ハウス促成~トンネル早熟栽培に適している
・草勢は初期が弱、中期が中、後期が中なので、着果までは孫づるを摘み取る

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方


スポンサードリンク

 

タグ :

スイカの品種

人気の記事!