甘泉

スイカの育て方.com

甘泉

読了までの目安時間:約 6分

 


スポンサードリンク


甘泉

 

 

甘泉は、丸種株式会社が改良して販売している、大玉スイカの品種です。

大玉らしい重みを感じられる容姿をした甘泉とは、
どのような特徴、魅力、栽培方法のスイカなのでしょうか。

 

 

[甘泉]

 

 

◎ボリューム感のある大玉スイカ

甘泉は、やや腰高ながらどっしりとした雰囲気を持っている大玉スイカです。

 

表面の皮には、緑と黒の縞模様が入っている普通のスイカのようにも見えますが、
縞の太さや色のコントラスト、つややかな皮が、
他のスイカとは一線を画すほどベストなバランスをしています。

 

中の果肉は鮮やかな紅色で、外側の縞模様な種の黒色などと合わさり、
日本人が好むスイカの姿をしています。
肉質はよく締まっていて緻密で、シャリ感のある爽やかな食感がたまりません。

 

糖度も12度以上とよく上がり、甘みとスイカ特有の香り、
濃厚な旨みが詰まっていて、いくら食べても飽きることがありません。

 

甘泉は早生種ながらも、肉質が安定していて劣化が遅いため、
棚もちが良いのも魅力的です。

 

食べる側にも売る側にもメリットがある、素晴らしい品種となっています。
1玉が6kg前後と、大玉種としては小ぶりに感じるくらいのサイズですが、
その分消費者にとってはとっつきやすさがあります。

 

超大玉サイズのスイカも魅力的ではありますが、
家族だけで消費するには難しいですし、
値段も高くて気軽には買えない雰囲気があります。

 

その点6kg前後のサイズなら、少人数でたっぷり食べることもできますし、
大人数で分けることもできる、重宝するサイズ感です。

 

しかもサイズがちょうど良い分、値段も高すぎることが少ないので、
消費者としても購入しやすいです。

 

 

 

◎低温と病気に強い
甘泉は低温に強く、栽培期間中に低温期が当たる場合であっても、
雌花の着生や花粉の出が非常に安定しています。

 

その分、着果率も高く、実の肥大性も良いので、
低温期であっても秀品率の高い実を収穫することができます。

 

病気にも強く育てやすいので、出荷目的での栽培はもちろん、

家庭菜園でも育てることができます。

病気には強いですが、やはり連作を行う場合や病気が出たことのある場所では、
スイカ栽培には不安が残ります。

 

そういった場合に活躍するのが接ぎ木苗ですが、
接ぎ木苗は自根苗に比べて食味が落ちるといわれることがあります。

 

甘泉は南瓜を台木とした接ぎ木苗を作って栽培する場合も、
収穫した実の肉質や食味が低下しにくいという特徴があります。

 

◎作型が広く前進栽培に向く
甘泉は、育てることのできる作型が広いのも特徴の1つです。
ハウス地這い栽培、大型トンネル栽培、中型トンネル栽培、露地栽培、
ハウス抑制栽培と、一年を通して育てることができます。

 

低温に強いため、早出しを目的として前進栽培に特に向いています。
出荷目的で栽培する場合、他の農家よりも、
出荷タイミングが早い方が売れる場合があり、前進栽培は注目されています。

 

反対に、夏に収穫期を迎える露地栽培が可能なので、
自宅でスイカ栽培を楽しむ家庭菜園にも適します。

 

交配から収穫までの日数は、5月収穫で48日~52日、6月収穫で42日~45日、
7月収穫で35日~40日が目安となります。

 

大玉スイカの品種の中でも早生種なので、
小玉スイカより少し長いくらいで収穫できるのも嬉しいポイントです。

 

 

■甘泉 スイカ

 

◎特徴
・1玉6kg前後の大玉スイカ
・やや腰高で緑と黒のはっきりとした縞模様を持つ
・中の果肉は鮮やかな紅色で、種とのコントラストも良い
・糖度は12度以上になり、強い甘みと爽やかな香りが食欲をそそる
・肉質は締まっていて緻密で、シャリ感があって食感も良い
・肉質が締まっているため、果肉の劣化が遅く棚もちが良い
・低温に強く、低温期であっても雌花の着生や花粉の出が安定していて着果率が良い
・草勢はやや強めだが、変形果の発生が少なく秀品率が高い
・ハウスの地這い栽培、大型トンネル栽培、中型トンネル栽培、
露地栽培、ハウスの抑制栽培と広い作型に適応できる

・熟期までの日数は、5月収穫で48日~52日、6月で42日~45日、
7月収穫で35日~40日が目安となる

 

◎栽培のコツ
・基本の育て方は、一般の大玉スイカと同じ

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方


スポンサードリンク

 

タグ :

スイカの品種

人気の記事!