姫まくら

スイカの育て方.com

姫まくら

読了までの目安時間:約 5分

 


スポンサードリンク


姫まくら

 

 

姫まくらは、丸種株式会社が改良し販売している、小玉スイカの品種です。
近年人気の高まっている小玉スイカである姫まくらは、
どのような特徴を持っているのでしょうか。
また、育て方のコツもあわせてご紹介します。

 

 

[姫まくら]

 

◎色濃くハッキリとした縞模様
姫まくらは、名前に「まくら」と入っている通り、枕型の楕円形です。
スイカといえば丸いものというイメージがありますが、
最近では楕円形をしたスイカの販売も増えてきました。

 

姫まくらは、楕円形をした小玉スイカの代表のような品種で、
家庭菜園でも育てやすい品種として、紹介されることがよくあります。

 

見た目は少しずんぐりとした形の楕円形で、
スイカならではの縞模様がはっきりと出ます。

 

黒い縞は太いというわけではありませんが、
稲妻のようにギザギザとしていてよく目立ちます。
縞の緑色の部分も濃いので、全体的にくっきりはっきりと縞が出ます。

 

◎甘く強いシャリ感が魅力
果肉は標準的な桃紅色で、肉質はよく締まっています。
糖度は平均して12度~13度までよく上がるため、甘みの強さを堪能できます。

 

また、甘さだけでなく、スイカらしい風味や、
シャリシャリとした食感が強いのも魅力です。

 

小玉スイカや糖度の高いスイカは、肉質が柔らかいものが多いですが、
姫まくらは実がよく締まり、大玉なみのシャリ感を持っています。

 

同じ丸種株式会社から販売されている、
大玉スイカの甘泉と同じような肉質をしていて、食味抜群です。

 

果肉に色ムラが出にくいので、どの方向から切ってもおいしそうに見えます。
硬めの肉質なのと色ムラが少ないのを生かし、カット販売もお勧めです。
皮と果肉の間の白い部分も薄く、際までおいしいスイカを楽しめます。

 

◎高温期の栽培にも向く
姫まくらは皮が薄く、かつとても丈夫なので、裂果しにくい性質があります。
裂果しにくいので、収穫後の輸送にもよく耐え、
さらに肉質が硬めのために劣化も遅いのが特徴です。

 

肉質が硬めなため、高温期の栽培にも適しています。
高温期は果肉が柔らかくなりやすいため、収穫後の劣化が早くなったり、
うるみ果の発生が多くなりやすいことがありましたが、
姫まくらの場合は発生が少ないです。

 

また育てやすい品種のため、1果目を収穫した後の、
2果目もよく肥大し、良質の実を収穫することができます。

 

 

 

 

■姫まくら

 

◎特徴
・楕円形をした枕型の小玉スイカ
・緑と黒のハッキリとした縞模様で、一般的なスイカよりも黒い縞が細い
・1玉2kg~2.5kgほどなので、手軽に購入できて食べきりやすいサイズ
・果肉は鮮やかな桃紅色で、肉質はよく締まっている
・皮は薄く丈夫なので裂果が少なく、輸送に耐える
・糖度は12度~13度まで上がり、甘みと旨みが詰まった味わい
・大玉スイカなみのシャリ感がある
・栽培しやすい性質なので、家庭菜園にもお勧め
・2果目も肥大性が良く、良質の実を収穫できる

 

◎栽培のコツ
・一般的な小玉スイカの栽培法と同じ

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方


スポンサードリンク

 

タグ :

スイカの品種

人気の記事!