大和こだま

スイカの育て方.com

大和こだま

読了までの目安時間:約 5分

 


スポンサードリンク


大和こだま

 

 

大和こだま(やまとこだま)は、大和農園が販売している小玉スイカの品種です。
大和農園は、たくさんのスイカ品種を出していますが、
その中でもこの大和こだまは定番商品として、とても人気があります。

 

大和こだまの特徴と、育て方のポイントをご紹介します。

 

 

[大和こだま]

 

 

◎腰高の黄玉スイカ
大和こだまは、腰高の形をしている、見た目は普通のスイカです。
けれど果肉は、明るく薄いレモンイエローで、とても美しい色をしています。

 

赤いスイカだと思って切って黄色いスイカだと、
ちょっと嬉しい気持ちになれます。

 

大和こだまの基本の形は腰高で揃いも良いのですが、
見方によっては寸詰まりの楕円形にも見えるほど、腰が高いです。

 

スイカらしい縞模様を持っていますが、縞が細めなので、
腰高の形とあいまって、とてもスタイリッシュな姿をしています。

 

小玉タイプのスイカなので、3kg前後におさまることが多いです。
大玉スイカだと持て余しそうな時や、
普通の赤肉ではないスイカが食べたい時には、お勧めの品種です。

 

◎爽やかで皮際まで堪能できる
近年人気のスイカは、糖度が高く仕上がるように改良されていますが、
大和こだまはそれほど糖度が高くなりません。

 

けれど、すっきりとした甘さがあり、爽やかさが楽しめます。
暑い日に口に含めば、体の熱が抜けるような爽快さを堪能できます。

 

肉質は柔らかめですが、シャリ感もあるので、
スイカとしてとても食べやすい品種です。

 

通常のスイカは、皮と色の付いた果肉の間に、白い部分がありますが、
大和こだまはこの白い部分がほとんどありません。

 

状態によっては、まったくないように見えるものもあるほどです。
白い部分は甘みや味、香りがなく、食べずに終わることも多いですが、
大和こだまなら本当の皮際ぎりぎりまで食べることができます。

 

◎良質の小玉スイカが多収できる
大和こだまが定番商品として人気があるのは、
見た目や味だけが理由ではありません。

 

育てやすくなければ、定番とはなりにくいのが事実です。
大和こだまは、低温にも高温にもそれほど強いわけではありません。

 

作型も、ハウス~トンネルが適していて、露地栽培にはあまり向きません。
けれど、着果率がとても高い上に、担果力があります。

 

さらに栽培中盤から草勢が強まるため、
複数の実をつけていたとしても、肥大する力を持っています。

 

そのため、収穫できる実の数が多くなり、多収穫がのぞめます。

 

ハウスやトンネルなどの施設をうまく利用し、
真夏になる前の収穫を目指せば、家庭菜園でも育てやすい品種です。

 

 

 

 

■大和こだま

 

◎特徴
・1玉3kg前後の小玉品種
・果肉は明るく薄いレモンイエローで、皮と果肉の間の白い部分が少ない
・スイカらしい縞模様だが、黒い縞が細く、腰高の形をしていてスマートな印象
・糖度が高すぎず、スッキリとした甘さを楽しめる
・肉質は柔らかいので、日持ちがあまりしない
・皮際まで楽しめる
・低温と高温のどちらにもあまり強くないため、ハウス~トンネル栽培が適する
・着果率が高く担果力があり、中盤から草勢が強まるので多収穫がのぞめる

 

◎栽培のコツ
・一般的な小玉スイカと同じ栽培法で良い
・担果力はあるが日持ちがしないので、収穫適期を逃さないよう注意

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方


スポンサードリンク

 

タグ :

スイカの品種

人気の記事!