夢かざり

スイカの育て方.com

夢かざり

読了までの目安時間:約 6分

 


スポンサードリンク


夢かざり

 

 

夢かざりは、株式会社松井農園が改良して販売している大玉スイカの品種です。

 

見た目はよくあるスイカの姿をしている夢かざりには、

どのような特徴があるのでしょうか。
また、栽培のコツも合わせてご紹介します。

 

 

[夢かざり]

 

 

◎皮際まで甘い大玉スイカ
夢かざりは、1玉が7kg~8kgほどになる大玉スイカの品種です。
形はやや腰高で、見るからにずっしりと重そうな姿をしています。

 

表皮には緑と黒の縞模様があり、一見するとよくある普通のスイカです。

 

けれど、緑と黒の両方の色が濃くはっきりとしているので、

縞模様もくっきりと出てキレイです。

 

しかも黒いラインが少し細めなので、

よりはっきりと模様が浮き出て美しいです。

中の果肉は桃紅色で、鮮やかな色が食欲をそそります。

 

糖度がとても高く、12度~13度まで上がるようです。
一般的には、糖度が10度以上あれば甘いスイカといわれるので、

かなり甘いスイカということになります。

 

また、通常のスイカであれば、
果肉の中心と皮際では、甘みの乗り方が異なります。
中心が一番甘く、外側にいくにしたがって甘みが薄くなります。

 

ところが夢かざりは、皮に近い部分の果肉にもしっかりと甘みがのるため、
最後まで甘くておいしいスイカと楽しむことができます。

 

甘みは強いですが、シャリシャリとした爽やかな食感を持つため、
食べ飽きることがありません。

 

◎果皮が丈夫
夢かざりの果皮はとても薄いですが、裂果が少ない品種です。
というのも、果皮は薄くてもとても丈夫で、輸送にもよく耐えることができます。

 

また、プロの農家では、収穫後にサイズの選別のために機械にかけますが、
この時にも衝撃によってスイカが割れてしまうことがあります。

 

夢かざりは表皮がとても丈夫なため、機械選別にもよく耐え、
店頭に並ぶまで安心して作業を行うことができる品種です。

 

◎早出し栽培に向く
夢かざりは草勢が強い品種です。
同じ松井農園から出ている「夏の夢」と「ハニーシャルマン」の中間くらいの草勢です。

 

草勢が強いため、着果後に草勢が衰えることがなく、
玉伸びも良いので大きい実が収穫できます。

 

ただ草勢が強いということは、
それだけ株が暴れたりツルボケをする可能性が高くなります。
ツルボケを防止するためにも、元肥が多くならないように注意します。

 

雌花の着生や花粉の出が良く、低温期でも安定しているため、
ハウスやトンネルなどの施設を使用した、早出し栽培に向いている品種です。

 

交配から収穫までの日数は4月~5月収穫で50日~53日くらい、
6月~7月収穫で45日前後が目安となります。

 

果皮が丈夫で果肉も硬めなので、畑での裂果も少ない上に、
収穫後の劣化も遅く、日持ち性が高い品種です。

 

 

■夢かざり スイカ

 

◎特徴
・1玉7kg~8kgの大玉スイカ品種
・やや腰高で見るからにずっしりとした重みを感じる
・緑と黒の縞模様があり、色が濃いためくっきりと縞模様が出る
・縞模様の黒ラインが細めなので、よりはっきりとした縞模様が浮き出る
・果肉は鮮やかな桃紅色で、種は黒色
・糖度は12度~13度と非常に高く、濃厚な旨みもあっておいしい
・果肉の中心と皮際の糖度差が少なく、最後までおいしく食べられる
・果肉は適度な硬さがあり、食べた時にシャリ感を楽しむこともできる
・玉伸びがよく形も揃い、空洞果の発生も少ないので秀品率が高い
・草勢が強く、着果後の肥大性も良い
・雌花の着生や花粉の出が安定している
・果皮は薄いがとても丈夫で、裂果の発生が少なく輸送や機械選別によく耐える
・果肉が硬いので日持ち性がある
・低温期にも着果が安定しているため、ハウスやトンネルを利用した施設栽培に向く
・登熟までの日数は、4月~5月収穫で50日~53日、6月~7月収穫で45日前後が目安となる

 

◎栽培のコツ
・基本の育て方は、一般の大玉スイカと同じ
・草勢が強いため、元肥を多く入れないように注意する
・収穫のタイミングは目安の日数だけでなく、

巻きヒゲの枯れ具合や打音、試し切りなどを総合して判断する

 

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 吊り栽培


スポンサードリンク

 

タグ :

スイカの品種

人気の記事!

«  | ホーム |  »