どこでもスイカ

スイカの育て方.com

どこでもスイカ

読了までの目安時間:約 5分

 


スポンサードリンク


どこでもスイカ

 

 

どこでもスイカは、ベルグアースが改良して作った、スイカの品種です。

広いスペースがなくてスイカ栽培は難しいという場合は、ぜひお勧めしたい品種です。

どこでもスイカの魅力と特徴、栽培のコツをご紹介しましょう。

 

 

[どこでもスイカ]

 

 

◎甘くておいしい中玉スイカ
どこでもスイカは、1玉が4kg~6kgほどになる中玉~大玉スイカ品種です。

形は円形で、表面には緑と黒の縞模様があり、
日本人が昔から慣れ親しんできたスイカの容姿を持っています。

 

中の果肉は赤色で、黒い種とのコントラストが美しく、食欲をそそります。
糖度は12度以上と高く、濃厚な甘みと旨みを楽しむことができます。

 

◎株元50cmでの着果
どこでもスイカの最大の特徴な、節間の短さです。
葉と葉の間の節間が、通常のスイカ品種より短く、
栽培スペースが狭くても育てることができます。

 

家庭菜園だと、広い畑がなくてスイカ栽培は難しいという場合は、
とてもお勧めしたい品種です。

 

地植えだけでなく、袋や鉢、プランターなど容器栽培にも適しているので、
ベランダ菜園でも育てることができます。

 

通常は長くつるを伸ばした途中で着果させますが、
どこでもスイカの場合は株元から50cmほどの場所に着果するのです。

 

定植する時も、通常の半分の株間で植え付けられるので、
同じスペースでもたくさんの株数を育てることができます。

 

節間が短いため、地這い栽培だけでなく、
つるを支柱に誘引する空中栽培もしやすいです。

 

栽培スペースが狭いにも関わらず、中玉~大玉サイズの実が収穫できる、
というのも、どこでもスイカの魅力です。

 

 

 

 

◎放任栽培が可能
節間が短いのに葉が大きく、家庭菜園にも向く育てやすい品種ですが、
低温にはやや弱いので、露地栽培が可能な時期になってから定植します。

 

低温期は生育不良が起きやすく、一見すると正常に育っているように見えても、
雌花の質が良くなかったり、花粉の出が悪くなったりすることがあります。

 

十分に気温が上がってから育てれば、草勢も強く育てやすい品種です。
通常は親ヅルを摘芯して子ヅルを発生させ、子ヅルに着果させますが、
どこでもスイカは親ヅルを摘芯しません。

 

親ヅルを伸ばしたまま放任栽培とし、1株で2果まで着果させることができます。

 

家庭菜園で中玉~大玉が収穫でき、しかも1株で2果まで収穫が可能で、
栽培スペースも通常の半分で済むので、ぜひチャレンジしたい品種です。
ベランダや狭い庭でのスイカ栽培を諦めていた方にも、お勧めです。

 

 

■どこでもスイカ

 

◎特徴
・1玉4kg~6kgの中玉~大玉のスイカ品種
・正球形で、表皮には緑と黒の縞模様があり、中の果肉は赤色
・糖度は12度以上ととても甘く、濃厚なスイカの香りと旨みを感じられる
・節間が狭い品種で、栽培スペースを節約できる
・通常品種の半分のエリアで栽培が可能で、空中栽培もできる
・地植えだけでなく、袋や鉢、プランターなどの栽培にも適している
・容器栽培が可能なのでベランダでの栽培が可能
・草勢が強く育てやすい
・株元から50cmほどのところで着果させることができる
・草勢は強いが低温に弱いため、十分に気温が上がってから定植・栽培する

 

◎栽培のコツ
・基本の育て方は、一般の中、大玉スイカと同じ
・親ヅルは摘芯せず放任栽培とする
・1株で2果まで着果可能

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方


スポンサードリンク

 

タグ :

スイカの品種

人気の記事!