でかうま

スイカの育て方.com

でかうま

読了までの目安時間:約 5分

 


スポンサードリンク


でかうま

 

 

でかうまというスイカ品種は、フタバ種苗が販売しています。
名前の通り、通常の大玉品種に比べて約2倍の重さです。

 

とっても大きいでかうまには、どのような特徴があるのでしょうか。
また、大きく美味しく育てるためのコツをご紹介します。

 

 

[でかうま]

 

◎平均果重12kgの超大玉種
でかうまは、名前に負けず、とても大きな実が収穫できる品種です。
一般的な大玉スイカだと、だいたい6kg~7kgが主流ですが、
このでかうまは、平均12kg前後の超大玉のスイカが収穫できます。

 

うまく育てれば、15kgほどにまで生長する凄いスイカです。
外見はスイカっぽくなく、形は楕円形で枕のような形をしています。

 

またスイカ特有の縞模様がなく、薄い黄緑色に、
ごく細い線の網目のようなものが入っているだけです。

 

遠くからみると、スイカだとすぐに判断するのは難しいでしょう。
けれど、その見るからにずっしりと重そうな姿から、
丸ごとの状態で置いているだけでも、人の目を引く品種です。

 

◎甘み強くシャリ感抜群
スイカに限らず、一般的なものよりも大きく育ったものは、
大味になりやすいイメージがあります。

 

でかうまも、これだけ大きく生長するのですから、
見た目のインパクトだけで、味は期待が持てないように感じます。

 

ところが、でかうまは、味や食感もとても良いスイカなのです。
糖度は12度~13度まで上がりやすく、スイカの中でも高糖度です。

 

しかも食感がよく、シャリ感が強くて実がよく締まっているので、
ガブリと噛みしめると、たっぷりとスイカの汁と風味が広がります。

 

外側の皮は、色が薄く縞模様もありませんが、中の果肉の色は濃く、
真っ赤な色をしているので、表皮とのコントラストが美しいです。

 

果肉が硬めでしっかりとしているので、
カットにしても劣化しにくい特徴があります。

 

そのため、断面が見えるようにカットした販売方法や、
ブロックカットなどで販売するのも可能です。

 

1玉がとても大きいので、半月切りやダイスカットなら、
かなりの数に分けることができます。

 

 

 

 

◎肥大性良好で育てやすい
でかうまは12kgほどにまで実を育てるので、
交配から収穫まで時間がかかりそうですが、
実際は一般的な大玉スイカとさほど変わりません。

 

8月収穫の場合であれば、交配から35日~40日で収穫が可能です。
高温に強く、高温期の栽培に向いているため、
トンネル~露地栽培がお勧めです。

 

1株で複数の実を収穫することもできますが、
10kg以上の大実を収穫したい場合は、
2本仕立てにして1果収穫を目指しましょう。

 

 

■でかうま

 

◎特徴
・1玉12kgにもなる超大玉のスイカ品種
・形は枕のような楕円形
・表面の皮には縞模様がなく、薄い黄緑色に極細の網目模様が入っている
・中の果肉は濃い赤色で、表皮とのコントラストが素晴らしい
・糖度は12度~13度まで上がり、とても甘い
・果肉は硬めでよく締まり、シャリ感がとても強い
・甘い汁をたっぷりと含んでいてジューシー
・果肉が硬いので、カット販売にも向く
・丸ごとの状態なら、ディスプレイ目的でも目を引く
・高温に強いので、高温期にトンネル~露地での栽培に向く

 

◎栽培のコツ
・一般的な大玉スイカの育て方と同じ
・8月収穫で、交配から35日~40日が収穫目安となる
・10kg以上の実を収穫するなら、1株で2本仕立て1果収穫を目指す

 

■参考
・スイカ 地植えの育て方
・スイカ プランターの育て方
・スイカ 鉢での育て方
・小玉スイカ 地植えの育て方
・小玉スイカ プランターの育て方
・スイカ 収穫時期の見分け方


スポンサードリンク

 

タグ :

スイカの品種

人気の記事!